BBS:尾腐れ病がもう6週間も治りません!!助けてください。
BBS:尾腐れ病がもう6週間も治りません!!助けてください。

うちの金魚BBS飼育相談室[0950:尾腐れ病がもう6週間も治りません!!助けてください。]
ページ:1-7 
1: 尾腐れ病がもう6週間も治りません!!助けてください。
01 : 名前:キグコ 投稿日:2002/09/18(水) 15:39
流金二匹が尾腐れ病になってから、すでに6週目に
入ってしまいました・・・。
一匹は先の水温の相談の際書いたように進行が止まり、
ようやく別容器に移し、薬の濃度を徐々に減らしていると
ころですが、もう一匹があと3箇所白濁していてなかなか
治りません。良くなっているようにも見えないのです。
35リットル水槽に流金二匹、温度は28度を死守し、
マットだけを敷いた上部濾過器を使用、水槽に覆いを被せ
暗くし、水換えは週に二回1/2程度です。
薬はグリーンFゴールドリキッドを最初使っていましたが、
利かないのでグリーンFゴールドの顆粒を使用し、たまに
パラキソリンFも経口投与していました。
塩0.5%も併用しています。
過去の書き込みを見たら、薬浴は内臓疾患等の副作用
があると書かれていました。
絶食が4週目に入った時、あまりの痩せように餌をほんの
少しあげたのですが、たちまち転覆してしまった経緯があり
ひょっとして既に内臓をやられてしまっているのでは?と
怖くなりました。
そろそろ、せめて塩水だけにもどしてあげたいのですが、
まだ薬浴は続けた方が良いのでしょうか・・・。
少し元気も無いように感じられ、心配です。

なにか良い方法がございましたら教えてください・・・!

02 : 名前:キグコ 投稿日:2002/09/19(木) 00:55
度々すみません。
薬の副作用でかかってしまった、内臓疾患とは治るものなのでしょうか?
薬を止めてから塩浴のみにして絶食させて様子を見れば良いので
しょうか?
どうか教えて下さい!!

03 : 名前:ちく衛門 投稿日:2002/09/19(木) 01:18
こんばんは。私は6週間も薬浴を続けた経験が無いので、推測の域内の話になるのですが。
カラムナリス菌が原因とすると、ちょっと長引きすぎですね。6週間も進行すると鰓に回って死に至るか、ヒレは既に原型をとどめていないと予想されます。
白濁した後にちぎれた様になりますか?白濁状態が継続しているなら薬品の投与は止めて塩浴のみにしたほうが良いかもしれません。どっちにしてもこのままでは衰弱がいっそう激しくなって死んでしまう気がします。
薬品の副作用の内臓疾患というのも経験が無いのですが耳にした事はありますね。内臓疾患は28〜30度の清潔な環境で気長に静養するしかないと思います。餌はある程度落ち着いたら特に消化の良いものを少量づつ与えたほうが良いと思います。

04 : 名前:キグコ 投稿日:2002/09/19(木) 12:01
ちく衛門さん、本当にありがとうございます!
説明が足らなくてすみません!尾ひれの症状ですが、
尾腐れ病にかかる前からいつの間にか3つの穴が尾ひれに
出来ていて、その部分の淵の一部が濃く白濁しているのです。
何か付いているようにも見えます。
進行が進む、というよりは逆に穴が縮まってきているようにも
見えます。
尾ひれの穴は先天的に出来ていたのかなーと楽観的に思って
いたのですが、どうやら違っていたということでしょうか・・・?
あと、底に擦れる部分が、たまに白い濁った物体が付いたり取
れたり、と、もう本当に病気なのかどうなのかもわかりません。

尾ひれの先端等は一箇所わずかに白濁して白いモヤが付いた
部分を除いては問題なく綺麗に治っています・・・・
やはりもういい加減、塩浴のみにした方が良いですよね?

内臓疾患については、アドバイスいただいた通り、気長に静養
させてあげようと思います。

消化の良い餌とはどんなものがありますか?
ちなみに今まであげていた餌はテトラのフレークです。
天然の餌が良いのでしょうか?
どうか教えてください。

05 : 名前:きゃりこ 投稿日:2002/09/19(木) 15:25
初めまして〜キグコさん。
私のランチュウも尾グサレが治っては発生するの繰り返しで、しまいには2匹のランチュウのうち1匹が今マツカサになって只今療養中です。
とりあえず塩とパラザンで薬浴中ですが、マツカサの子の方はいっこうに治る兆しがありません。
今週で2週目に入ります。その前にもずーっと断続的には薬浴はしてきたので合わせると1ヶ月くらいになるかもしれません。
尾グサレのせいで3つ尾だった子が4つ尾になってしまいました。

消化のいいエサってよく聞きますが、天然のものならやっぱり新鮮なものとか、あとやわらかめの水草とかはいかがでしょう?
前ホウレンソウとかをやわらかめに茹でて与えたことはありましたけど…大喜びでみんなで寄ってたかって食べてましたが、それって元気な時だったので。

テトラフレークなら食べやすい大きさなのでそれで大丈夫なのでは?ただ量はかなり少なめにした方がいいと思います。
金魚は1ヶ月くらいなら痩せるけどエサあげなくてもOKです。

ではお互いにがんばりましょう!!

06 : 名前:ちく衛門 投稿日:2002/09/19(木) 15:58
こんにちは。直接見ていないので断定できないのですが、私の経験では穴が出来ると1〜2日で外に広がって東京湾(?)のような形になります。
で、進行がおさまると、徐々に再生して行くといった感じなのですが停滞状態というのはちょっと経験がありません。
何かついている様に見える・・・というのはチョウなどの寄生虫ではないですよね?
塩水に移して様子を見てみては? 餌はフレークで問題無いでしょうが、水を循環させておられるようなので食べ残しには注意が必要だと思います。内臓が不調の時は特に餌の変質に注意してください。

07 : 名前:キグコ 投稿日:2002/09/19(木) 16:49
きゃりこさん、ちく衛門さん、ご回答ありがとうございます!
ほうれん草、いいですね!ペースト状にしたら消化にも良さそうですね
(でも水が汚れるかな・・)。
大喜び・・・なんて、ほんと金魚って可愛いですよね!
その光景が目に浮かびます。
しかし、尾腐れ病系ってこじらすとしつこいのですね・・。
らんちゅう君(ちゃん?)、早く治ると良いですね・・・!

とりあえず、ちく衛門さんにアドバイスいただいた通り、徐々に塩水のみ
にして、様子をみようと思います。
穴は、初めて見つけてから、まったく大きくはなってないんです。
うーん、もしかしたら本当に生まれつきなのかもしれないですね・・。
(白い白濁は寄生虫の類ではないようでした)

また、何か変化がありましたら、どうか助けてください。

ありがとうございました!


Ahhan!BBS -- HTML化ツール(Ver.0.61) by うちの金魚 --
[an error occurred while processing this directive]