BBS:フンに関すること
BBS:フンに関すること

うちの金魚BBS飼育相談室[1097:フンに関すること]
ページ:1-17 
1: フンに関すること
01 : 名前:かえで 投稿日:2002/10/16(水) 08:25
おはようございます。
最近、うちの茶金のフンがちょっと気になります。
透明(白っぽい)な部分が2センチくらい、そのつながりで薄い緑色が3センチくらいになっています。
今朝見たら、水中に7センチくらい(長いですよね)の、細いフンを見つけました。
やっぱり白い部分と、うすく、くすんだ緑色っぽい細いフンでした。
消化不良を起こすと白っぽいって、聞きましたが、これは消化不良なのでしょうか。

ご飯は1日3回、少なめに乾燥赤虫を与えています。
水も、取り替えてから1週間です。

どなたか、わかりましたらアドバイスおねがいします。

02 : 名前:まー 投稿日:2002/10/16(水) 11:58
うちの金魚ちゃんも似たような様子です(。。)消化不良だと思います。今0.5%の食塩浴させて絶食させてますよ!餌はあげないほうがよいと思います。

03 : 名前:ちく衛門 投稿日:2002/10/16(水) 12:07
こんにちは。長いのは健康な証拠ですが、細いのはヤバイですね。
水草や、苔を食べると緑色の糞をしますが白いのは問題かと思います。
まーさんのおっしゃる通りの処置で万全だと思います。
原因は水質悪化、水温急変、餌の変質、または病気であるなどが考えられます。

04 : 名前:はにび 投稿日:2002/10/16(水) 14:36
先ほど、水の取替え(半分)をしました。
その際に、水槽の壁に苔が小さく出来ていました。
部屋の中で飼っているんですが、窓の光が間接的に入るのでついたと思いますが
これは水質に問題ありますか?掃除したほうがいいですか?

あと、水を入れた際に砂利に挟まっているごみが舞いました。
循環のフィルター(TETRA、外付け)だけでだいじょうぶでしょうか。

あと、食塩浴ってどうすればいいですか?
11リットルの水槽(30×20×20)で、上面から6センチくらいの水を入れています。
何リットルの水が入っているか、わからない(9リットルくらい??)のですが、どれくらい塩を入れればいいのか、
どのくらいの期間やればいいものでしょうか。

わからないことだらけですいません...。

05 : 名前:かえで 投稿日:2002/10/16(水) 14:37
あ、上の「はにび」は、私本人です。

06 : 名前:ちく衛門 投稿日:2002/10/16(水) 15:48
こんにちは。苔は天然の餌にもなるので屋外で飼う場合にはわざと生やしたりします。しかし、水槽で飼育する場合、観賞面で見苦しい様でしたら除いた方が良いと思います。
砂利のゴミですが、専用のホースが販売されていますし、ペットボトルを利用して自作も可能です。
フィルターはお持ちのものでOKと思いますが、水量が10リットル程とすると水替えの量を多めにするなどの工夫が必要だと思います。
また、水量は薬品を使用するときの為にも、正確に計っておいたほうが良いと思います。100円ショップで1リットルカップや目盛り付きのバケツがありますので利用されると便利です。
最後に塩ですが1リットルあたり5〜6グラム、期間は症状によって異なります。

07 : 名前:かえで 投稿日:2002/10/16(水) 16:37
こんにちは。ありがとうございます。助かります。
水替えようのバケツは買ってあり、3リットル(計量カップで入れています)入れ替えしています。
水替えは1/3ですが、もっと多く替えた方がいいでしょうか。
あと、砂利用のホースは買ってこようと思います。

08 : 名前:しょうた 投稿日:2002/10/16(水) 17:33
ちく衛門さんにお聞きしたいのですが、砂利のゴミをとる専用のホース
をペットボトルを利用して自作ってどうやって作ればいいのでしょうか??

09 : 名前:飼育相談者 投稿日:2002/10/16(水) 19:10
>かえでさん
水量を計算すると塩の量は52グラムになりました。

10 : 名前:ちく衛門 投稿日:2002/10/16(水) 20:21
かえでさん。こんばんは。水替えの割合ですが、魚が長期にわたって調子がよければ、今のままで良いと思いますが、水が濁るのが早かったり金魚が不調なようならやや多くしたほうが良いかもしれないです。
ただし、水温合わせには一層の注意が必要になります。

しょうたさん、こんばんは。
市販の製品をご覧になった事があれば原理はご理解頂けると思いますが、灯油用のポンプに筒をつけたような感じです。
サイホンの原理で排水するのですが吸い口のところの筒で砂利とごみを巻き上げ、軽いゴミのみ除くというものです。
私が以前作ったのは、ホースの先に500mlのペットボトル(胴の途中で切断したもの)を付けただけの単純なものでしたが結構使えました。
注意点はホースとペットボトルの飲み口の部分に隙間が出来ないように工夫しなくてはならない事です。私の場合は幸いホース径が比較的フィットしたので針金でキツメに巻くだけで問題なく使用できました。ペットの口のほうにやや目の粗い、網をかぶせてからホースをつなげると砂利を吸い込みません。
ただし、ポンプがないので小水槽では使いづらいと思います。灯油用ポンプ(もちろん未使用!)での工作も可能だと思いますが、吸い口径が小さいのでやや大変だと思います。
で、余談ですが現在では砂利のメンテの大変さに負け砂利をほぼ除いてしまったので、そのホースは風に吹かれるままになっています・・・

11 : 名前:かえで 投稿日:2002/10/17(木) 20:38
先ほど、フィルターを取り替えて(1ヶ月経ったので)、粗塩を40グラム入れました。
水は8〜9リットルだと思います。なんとなく怖くて少なめにしてみたんですが、徐々に増やしたほうがいいですか?
食塩浴の場合、水の取替えはどうしたらいいでしょうか。

12 : 名前:かえで 投稿日:2002/10/17(木) 20:50
言い忘れましたが、循環のフィルターを使っているのですが、塩分はフィルターでろ過されちゃわないでしょうか?
あと、流れが速いので(ちょっと流され気味でした)、静かにしてみたのですが、酸素の面では大丈夫でしょうか。

13 : 名前:ちく衛門 投稿日:2002/10/18(金) 00:49
こんばんは。おそらくバッグ式のろ材を定期的に取り替える方式のフィルターだと推察したのですが、これだけだと、バクテリアがなかなか定住しないと思うので、給水口につけるスポンジの併用をお勧めします。
塩浴を行うのは金魚体内の浸透圧が関係しているので、なるべく正確な濃度を割り出す必要があります。また、フィルターで塩分が吸着する事は無いですが薬浴中はエアーのみの方が管理が簡単です。特に消化不良の治療の際には糞の状態をチェックする事が重要になってくるために、水槽、エアー(ストーン)、ヒーターのみで薬浴するほうが楽なのです。
したがって、スポンジをお勧めしたのですが、治療中は別容器に移したほうが良いといえると思います。尚、軽度の消化不良でしたら数日で完治すると思います。
それと、水換えの際は同じ塩分濃度にあわせた水を使用します。

14 : 名前:かえで 投稿日:2002/10/18(金) 07:06
おはようございます。
ちく衛門さんの言うとおり、パック式のろ材です。

うちには金魚飼育セットしかないので、予備の水槽も、ヒーターもありません。
エアー(ストーン)ってなんですか?
今は住んでいる水槽に塩を入れています。

最低限何をそろえればベストですか?

あと、部屋にいるのですが、朝は寒いし、昼間は晴れていれば陽が入るし、というような環境で飼っています。
水温が一定にはならないと思うんですが、その辺は大丈夫ですか?

15 : 名前:ちく衛門 投稿日:2002/10/18(金) 12:50
こんにちは。ご予算が許すのならばエアーポンプ、ヒーター、水温計あたりは欲しいところです。ブクブク空気を出しているのはご覧になったことがあると思いますが、空気が出てきている石がエアーストーンです。それとヒーターは温度調節がきくものが良いです。五千円以内で全部揃うと思います。
容器は水槽でなくてもバケツ、発泡スチロール、衣装ケースなど毒性が無ければなんでも構いません。ただ1尾あたり最低7〜8gの水量は欲しいところです。
お部屋の環境ですが、水槽が小さいので直射日光はなるべく避けた方が良いと思います。それと、冬期暖房をお使いになる部屋であればヒーターは必需です。いづれの場合も1日の温度差が5度以上だとちょっとまずいと思います。

16 : 名前:かえで 投稿日:2002/10/18(金) 15:19
こんにちは。
結構そろえるものが多いんですね。
親も会社で金魚を飼っているのですが、私も金魚の治療に関することに、神経質になり過ぎって言います...。
そうですね、病気の時のことを考えるとある程度準備しておいたほうがいいですね。
これから寒くなることですし。

最近、砂利が茶色に汚れてきました。水槽の苔も気になるし、洗ったほうがいいでしょうか。
食塩浴している茶金は、石にパクパクやってます。なにかあるのでしょうか。

たかが金魚くらいでって周りには言われますが、大事な命。
早く消化不良がよくなるといいけど...。

17 : 名前:ちく衛門 投稿日:2002/10/18(金) 23:20
こんばんは。石をパクパクやっているのは、餌を探しているのでしょうね。でも、消化不良が直ってないなら決して与えてはなりません。
砂利の汚れは万病の元です。先日話題にのぼったように水替え時に一緒にゴミを排出すると良いと思います。


Ahhan!BBS -- HTML化ツール(Ver.0.61) by うちの金魚 --
[an error occurred while processing this directive]