BBS:pHについて
BBS:pHについて

うちの金魚BBS飼育相談室6[0107:pHについて]
ページ:1-5 
1: pHについて
01 : 名前:てんちゃん 投稿日:2006/08/09(水) 19:45:42
金魚の飼育本を読んでいて気になったので質問します。
尾ぐされ病の原因として、pHが酸性になると発生すると記載がありました。
これはほんとうでしょうか?

うちの水槽は常にpHが6.4よりも小さいです(試薬の測定限界のため、恐らくもっと小さいのではないかと思っています)。
40L程度の水槽で体長4.5cm程度の金魚が一匹、週1回1/3程度の水換えを欠かさずしています。
えさは、顆粒タイプを10〜15粒程度/日で1分程度で残さず食べます(かなり少なく、水を汚すほどの糞量ではないと思うのですが)
先日も水換えしたばかりなのに、尾ぐされ病になってしまいました。
3〜4ヶ月程度に1回ぐらいなるようです。

pHが低いということは硝酸塩が蓄積されてくるためと思いますが、尾ぐされ病の原因になるのでしょうか?
pHが低いということは、水換えの量が足らないのでしょうか。

02 : 名前:金魚好き 投稿日:2006/08/10(木) 01:44:16
尾腐れ病の原因菌が酸性の水を好むので、PHが下がると発症のリスクは高くなります。
ただ酸性になれば必ず発症するというものでもないですし、理由の一つとしてとらえてみれば良いと思います。

それとPHが下がる原因ですが、その飼育環境と水換えの頻度・量でしたらそこまで下がると思いません。
元々の水のPHが低めだったり、水槽内に水草等のPHを下げる原因となるものが入っていたりはしませんか?

03 : 名前:てんちゃん 投稿日:2006/08/11(金) 08:45:04
「金魚好き」さん、ありがとうございます。
水質を管理する上でのひとつの指標としてとらえるようにします。
(今後も定期的にpHをみてみます)

水換えの時に用いる水道水のpHは7でした(以前pH計を用いて図ったことがあります)。
それに液体中和剤を規定量入れ、半日程水槽近くに置き水温をあわせています。

うちの水槽にあるものは、
1.水草(アヌビアスナナが1/2ポッド程度)
 夜間にCO2を発生させるため、pHが下がるのですね。
 ただかなり少ないのですが・・・。
 CO2発生量とのバランスはあると思いますが、硝酸塩を吸収するため結果的にpHをあげると思っていました。

2.投げ込み式ろ過器25L用×2
 容量に余裕がないのでしょうか。
 別サイトに水温が高くなると、バクテリアの活動が大幅に悪くなると記載してありました。
 水温(28℃程度)が高く、容量に余裕がないため、バランスが崩れてしまったのかも。

3.砂利(「ピュア○ンド」、径3mm程度で底面に5mm程度)
 ごく一般的にどこのお店でも売られているもので、pHを下げるものとは思えないのですが・・・。
 導入してから、10ヶ月ほどたつので何か影響が出てきたのでしょうか。
 底面を薄く覆うほどしか敷いておらず、バクテリアの定着は期待できません(それよりも、掃除のしやすさを選びました)。
 水換えのときは、砂利を洗えるタイプのホースを用いて、できるだけ底面の糞やゴミを取るよう心がけています。

4.その他
 3ヶ月前から1ヶ月前まで(2ヶ月間ほど)、フレークタイプの餌を使っていました。
 餌の量は、今の顆粒タイプと同じくらいの量で、少ない方だと思います。
 ただ、どうしても細かくなったものが底へ落ちていました。
 これが原因かもしれないと思い、今は顆粒タイプにしました。

 

04 : 名前:キャリ子 投稿日:2006/08/11(金) 13:41:43
推測ではなく、一度きちんとpHを測定してみてはいかがでしょうか。

05 : 名前:名無し 投稿日:2006/08/12(土) 00:30:17
そのとおり、あれこれ考えず、測定してから質問すべき!(考える時間が無駄)


Ahhan!BBS -- HTML化ツール(Ver.0.61) by うちの金魚 --
[an error occurred while processing this directive]