BBS:導入失敗??
BBS:導入失敗??

うちの金魚BBS飼育相談室6[0132:導入失敗??]
ページ:1-22 
1: 導入失敗??
01 : 名前:獅子頭 投稿日:2006/08/20(日) 17:29:09
昨日購入してきたオランダ獅子頭(約10cm)の様子がおかしいので、アドバイスお願いします。

1.金魚の種類と年齢:オランダ獅子頭(約10cm)
2.購入場所:ペットショップ
3.容器の大きさ:30cm(12L)水槽
4.同一容器の金魚の数と大きさ:1匹
5.濾過装置とエアポンプの有無:エアレーションのみ
6.水替えの頻度:−
7.その金魚の様子:頻繁にボケーッとして、水面にプカプカ浮かぶ。
その様な状態の時はヒレは動かしません。底に沈んでじっとしていることも。
とにかく元気がありません。
8.異常の進行:悪化しているように見えます。
9.相談する前に既に施した対策:朝から0.5%塩水+エアレーション
10.その他:導入時の水は既に別の水槽で1ヶ月飼っていた琉金(約3cm、健康)の水を1/3とり、
これに新しくコントラコロラインを入れた水道水を足したもの。当初は外掛けフィルター(バクテリアを気にして琉金で使用していたものを洗わず)をセット。
水質・温度合わせは行いました。餌は、購入以降与えていません。水温は、31〜32℃。糞は白色系で中身のないひょろひょろとしたもの。

お伝えすべきかと思う情報は以上ですが、3cmの琉金を1ヶ月元気良く飼うまでに、数匹死なせてしまいましたので、
非常に心配です。アドバイスの方、宜しくお願いします。

02 : 名前:にが瓜 投稿日:2006/08/20(日) 17:40:18
昨日買ったものなら、2週間程度は塩水浴すること。
最初の導入をバカにしたらダメですよ〜。
水あわせ、温度合わせはマメにチェックしましょうね。

それから水槽小さすぎ。。。なので、60センチにしてあげましょう。
30センチだと水質安定しません。

本導入はそれからです。
取りあえずは塩水浴から仕切りなおしましょう。

03 : 名前:獅子頭 投稿日:2006/08/20(日) 17:55:25
にが瓜さん、早速のアドバイスありがとうございます。
これまでの3cm位の金魚たちは、元気が無くなったと思ったら1〜2日で死んでしまいましたので、
今回の獅子頭も大変心配です。
正しい導入方法でしたら、このように元気が無くなることはないのでしょうか?
それから、色々ネットでは調べてみたのですが、塩水浴中の水換えは、どのくらいのタイミングで行えば良いか判りません。
1匹でも水槽は小さいですか〜、金魚1匹に対する容量というよりは、水温やバクテリアの安定の為でしょうか?

04 : 名前:にが瓜 投稿日:2006/08/21(月) 00:24:22
白く濁ってきたら換えます。
塩素中和、水温合わせは必ずしてください。

塩の濃度は同じにします。
水槽は薬浴用には30センチでいいですが、飼育となるといずれすぐに成長するので、60センチでいいです。
水槽が小さいと水質不安定&金魚がストレスを受けて病気をしやすくなるなど、初心者さんにとって扱いづらいのです。

飼育書にもそういって細かく説明書きされているものがありますが。。。

明日(ホントは今日ですが)からはちょくちょくここを覗けないので、あとは自力で頑張ってください。

05 : 名前:金魚道楽 投稿日:2006/08/21(月) 08:25:12
 こんにちわ。金魚道楽です。

 水が少ないと、水温の変化を受けやすいですし、水換えをするときも水質が急激に変わりやすく、金魚に負担を強いります。環境変化を緩やかにするには、やはり相当量の水が必要です。
 飼育数と水量の関係上、重要な要素が酸素です。
 水に酸素が溶ける量には上限があって、水温が高かったり塩分濃度が高いときほど、その量は減ります。
 めいっぱいの酸素供給をする手段としてエアレーションの強化がありますが、水量が少ないと、水に溶けきれなくなった酸素が金魚の体内で気化してガス病を引き起こしてしまいます。
 狭い容器でエアレーションを強くしすぎると、どうしても水流が強くなって金魚が疲れたり、病原菌が舞うなど、いいことがありません。
 ために、水量にはなるべく余裕を持って飼うのが理想です。

 水換えを習得するには、試薬を使うのが一番の近道です。
 使い方も簡単で、目で確認できるため、水換えのタイミングを間違えることがありません。
 条件によって水質悪化のスピードは異なりますから、御自分で測定されるのが最も確実で、勉強にもなると思います(^^/

06 : 名前:獅子頭 投稿日:2006/08/21(月) 21:03:54
にが瓜さん、金魚道楽さん、とてもわかりやすい説明ありがとうございます。
水槽の大きさについては、今後よく検討します。
ところで、調子の悪いオランダ獅子頭ですが、昨日の夜からは、プカプカ浮かぶのではなく、
底の方でじーっとしています。呼吸もたまに忘れたかのうように、止まることもあります。
今日も一日ずっとそんな感じです。
症状は悪化しているのでしょうか?
こんな状態からでも、このままの塩水浴で復活できるのでしょうか?

07 : 名前:ちく衛門 投稿日:2006/08/21(月) 21:23:51
横から失礼します。
お話の症状から、病気の特定は困難ですが、消化不良を起こしているのは確実のようです。暫くは絶食させるべきでしょう。

容器の話が出ていますが、塩浴中はバケツなどの容器が便利です。頻繁な換水が必要な為です。ただ、10センチのオランダですと、やや水量に注意が必要だと思います。15リットルほどは有った方が良いでしょう。
換水は、糞をするようなら1〜2日に100%、白濁が目立つようなら、毎日替えます(これが可能なのは、この時期のみ)。塩水濃度や水温をあわせるのは勿論です。

エアレーションは必須で、スポンジなどのフィルターは不用です。
とにかく、病気の原因が分かりませんのでよく観察して下さい。えらが片方閉じている、完全に閉まらない、などの症状は有りませんか?不明な場合は、塩水+対細菌用の薬品での薬浴がお勧めです。
また、購入直後は怯えて動かない事が良くあります。ガラス水槽では尚更でしょう。ただ、何とも言えません。
頑張ってください。

08 : 名前:獅子頭 投稿日:2006/08/21(月) 22:24:45
ちく衛門さん、ありがとうございます。
よく見ると、いつの段階からか分かりませんが、片方の鰓しか動いていません。
もう片方は閉じたままです。
鰓病について調べてみたところ、導入失敗の時もこのような症状が現れるようですが、
この子はもともと病気を持っていたのでしょうか?
なんとかして助けてあげたいので、皆さん、宜しくお願いします。

09 : 名前:ちく衛門 投稿日:2006/08/22(火) 00:09:59
 獅子頭さん。こんばんは。
 えら病は、らんちゅう型の金魚によく現れる病気です。通常、真夏に発生する事は少ない病気です。
 普通は、塩水+高水温での治療を行います。が、既に31度もあると言う事は、0.5%塩水浴を続ける、と言う事で問題無いと思います。
 重要な事は、清水を保つ事です。また、エアーレーションによる酸素補給は必ずして下さい。
 私の経験では、軽度であればすぐに快方に向かい、4・5日で直せます。
 ただ、他の病気を併発している可能性もありますので、外観、泳ぎ方などを、とにかく観察してあげてください。

10 : 名前:獅子頭 投稿日:2006/08/22(火) 21:08:20
皆さん、いろいろアドバイスありがとうございます。
今日一日の様子は、浮いたり沈んだり、なんとか自力で泳ぐことができるようになりました。
昨日のように沈んだままじっとしていることはなくなりました。
鰓も両方動いています。
今日一日で、2回糞をしました。細くて白い糸の様なひょろひょろしたものでした。
今日で塩水浴3日目ですので、これから、換水してみます!

11 : 名前:にが瓜 投稿日:2006/08/22(火) 23:16:54
気になって覗いてみました。
皆さんの的確なアドバイスをいただけて良かったですね。

バケツの塩水浴は横見の観察ができないので、体が弱っている時はガラスかプラ水槽が観察しやすいです。
それから、エアーの空気圧の調節は分岐コック(ホームセンターでも市販されています)で調整できるので工夫次第です。

頑張って下さい。

12 : 名前:獅子頭 投稿日:2006/08/23(水) 23:28:07
にが瓜さん、ありがとうございます。
皆さんのおかげで、なんとか持ちこたえています。
今日は、まだしんどそうですが、沈んでじっとしたり、
浮いてプカプカしたりということは少なく、中層でのんびりと泳いでいます。
購入して2週間は塩水浴とのことですが、
この間は全くの絶食で大丈夫ですか?

13 : 名前:金魚道楽 投稿日:2006/08/24(木) 06:16:19
 こんにちわ。金魚道楽です。

 絶食は、2週間くらいは通常余裕でクリアできますよ(^^
 病原体に寄生されて体液をチュウチュウ吸われている、などという場合は例外ですが、療養中は絶食がキホンです。
 逆に、ちょっと調子がよさそうだからと与えてしまうと、たちまちぶり返すことが多いので、余裕を見たほうがよろしいです。
 餌やり復帰後も、少量を1日置きとか加減をしながらやると失敗も少なくてすみます。

14 : 名前:獅子頭 投稿日:2006/08/24(木) 21:14:29
金魚道楽さん、ありがとうございます!
今日の様子は、昨日とあまり変わらず、中層でのんびりと泳いでいます。
当分の間、塩水浴と絶食続けます。
他の相談も見て勉強させて頂いていますが、
金魚の健康の為には、結構根気と我慢が必要なんですね〜。
また変化がありましたら、報告しますので、にが瓜さんもちく衛門も
宜しくお願いします!

15 : 名前:獅子頭 投稿日:2006/08/28(月) 22:24:56
皆さん、お世話になります。
昨日今日の状態ですが、8/24日からあまり変化がありません。
少し気になるのは、頭が軽いのか、徐々に頭が上に、そして尻尾が下がり、
立ち泳ぎの様な格好になることが、たまにあります。
背びれは寝かせている事が多いです。
今週末が来たら塩水浴開始から2週間です。
もっと元気になってくれるんでしょうか?

16 : 名前:ちく衛門 投稿日:2006/08/28(月) 23:01:56
こんばんは。消化不良と思いますが、他の病気を併発している可能性もありますね。
エラは正常でしょうか?体表や、ヒレに異常はないですか?

消化不良は、松かさ病などの原因になるとされ、侮れません。
オランダや、琉金系の金魚はその体型から、消化不良が悪化して、転覆状態になって死亡する事も有ります。
このような場合、多くは水面近くを遊泳し、所謂「不沈」状態になります。金魚は必死に潜ろうとしますが、すぐに浮かんでしまいます。

このような金魚を回復させるのは、短期間では難しいと思います。但し、長期間の塩水浴は水質管理が難しいので注意が必要です。
消化不良だけでなく、他の症状が無いか、よく観察して下さい。絶食は当面、続けた方が良いと思います。

17 : 名前:獅子頭 投稿日:2006/08/29(火) 23:00:41
松かさ病になってしまいました。
今朝は気が付かなかったのですが、お昼位に全身のうろこが逆立っているのを発見しました。
お腹もパンパンです(購入後は完全に絶食していたのですが)。
その後、色々とネットで調べてみたところ、ココア浴が効きそうなので、
夜になってから、塩水0.6%+ココア(5g/30Lの濃度)+エアレーションでの
治療に変更しました。
変更後は、主に低層でゆっくりと泳いでいますが、頻繁に頭の方が浮いて立ち泳ぎになってしまいます。
ちく衛門さんのおっしゃるとおりになってしまいました。
とにかく諦めず、頑張って治療してやりたいと思いますので、
アドバイスありましたら宜しくお願いします。

18 : 名前:ちく衛門 投稿日:2006/08/30(水) 00:18:05
こんばんは。
松かさとは難しい状況になってしまいましたね。
ココア浴は噂では聞きますが、実践した事が無いので分かりません。

この病気は皆さん、苦労している病気だと思います。
個人的には、経口治療が効果があった経験を持っています。それでも、再発したり、厄介な病気です。
食欲が旺盛なようなら試してみるのも良いと思いますが、消化不良が深刻なようなら、お勧めするのは適切ではないかもしれません。

金魚の状態を見て、後悔の無い治療をしてあげて欲しいと思います。

19 : 名前:獅子頭 投稿日:2006/08/30(水) 21:28:46
今朝から、完全にひっくり返って底に沈み、たまにヒレを動かすくらいの
危篤状態になってしまいました。残念です。
とにかく、これ以上してあげられる事がみあたりませんので、
見守るしかありません。
本当に金魚の飼い方って難しいですね。

20 : 名前:ちく衛門 投稿日:2006/08/30(水) 23:28:31
こんばんは。
何とも残念です。想像するに重度の内臓疾患のような気がします。
もしかしたら、お腹が箱のように、変形していませんでしょうか?
或いは、お腹が黒や黄色に変色しているかもしれません。

金魚飼育で一番難しいのは、やはり購入から、数週間でしょう。私は、その中でも購入時が一番重要だと思っています(勿論、春先や梅雨時の管理などを軽視する訳ではないですが)
状態が良い金魚は極端な話、トリートメントを怠っても死ぬ事は有りません。
ですから、お店でゆっくり時間を掛けて、金魚の状態を把握し、状態が劣悪と感じたら購入を止め、別のお店で探すくらいの慎重さがあった方が、後々、悲しい思いをしないで済むかもしれません。

21 : 名前:獅子頭 投稿日:2006/08/31(木) 22:18:26
みなさま、今までありがとうございました。
昨晩、息絶えてしまいました。
でも他の小さい琉金達は、元気です。
また、この掲示板でお世話になるかもしれません、
その時は宜しくお願いします。

22 : 名前:ちく衛門 投稿日:2006/08/31(木) 23:53:22
残念ですね。
琉金たちが、病気も無く大きく育つと良いですね。


Ahhan!BBS -- HTML化ツール(Ver.0.61) by うちの金魚 --
[an error occurred while processing this directive]