BBS:沈んでいます
BBS:沈んでいます

うちの金魚BBS飼育相談室6[0318:沈んでいます]
ページ:1-8 
1: 沈んでいます
01 : 名前:ゆっこ 投稿日:2006/10/29(日) 00:13:11
初めまして。

りゅうきん2ひき・・・(大・・・全長13・4センチくらい&中・・・全長8・9センチくらい)
熱帯魚屋さんで去年(大)を購入、今年(中)を購入

水槽の大きさ・・・横40センチ 縦28センチ 奥行25センチ
ろ過装置・・・水作エイトS & テトラワンタッチフィルターOT−30の弁用
砂利はひいていません
水は2週間に1度半日かけて変えています
コケ防止剤を1ヶ月に1個入れています(緑色の錠剤)
ライトはつけていません。部屋の窓際にあり西陽は当たります
(ブラインドであまり当たらないようにはしています)

2ヶ月ほど前に(大)の方が水槽の左下に沈んで
あまり動かないという日があり、太りすぎなのかしら?と思っていたら
2・3週間前から1日中ほとんど沈んでいます
尾びれの付け根が傷ついていて(鱗がはがれてる)
その横には赤い血の塊?が1個あり
尾びれの血管が少し充血しています
また、ところどころ尾びれが白っぽくなっています
(怪我をしたところがふやけたような感じ)

どのような治療法がよいでしょうか?
去年はヒーターを使いませんでしたが冬はヒーターを使った方が良いのでしょうか?
また、バクテリアは何処でうっているのでしょうか?
水草は入れたほうがいいのでしょうか?
質問だらけですみません。

02 : 名前:ゆっこ 投稿日:2006/10/29(日) 00:16:27
旦那は寿命じゃないの?と言いますが
りゅうきんの寿命はどれくらいでしょうか?
購入当時より随分大きくなってしまったのですが
金魚にも肥満とかあるのかな・・・?(成人病みたいに)

よろしくお願いします

03 : 名前:ロレ 投稿日:2006/10/29(日) 02:43:25
金魚の寿命ですが、私は引越しで知人に託すまで8年飼っていました。
ギネスではイギリスのティッシュちゃんが40数年の記録を持っていますから、今回寿命ではありません。

水槽ですが、金魚の大きさと水量からそろそろ換え時かな?と思います。
水量が少ないと気付いて一晩で病状が悪化したりしますから、大きい方が安心です。
参考までにホームセンターで60cm水槽セット(上部ろ過・ライト・フタ付き)が5〜6000円位で売っています。

私は水換えの少なさと置き場所に注目しました。
時間をかける事で回避出来たのだと思いますが、2週間経った水を換えた場合、急激な水質の変化によりpHショックに陥り突然死することも少なくはありません。
手引書などには2週間くらいと記載されたものもありますが、実際にはそれだと病気を出してしまいがちです。

西陽だと一日の水温変化が大きくなりますから、南東など朝〜夕方頃まで日が当たる場所に置ければその方がいいです。
またバクテリアは綿や砂利に住みますが、金魚の大きさに対して住家が不足であり、結果バクテリアが分解すべき有害物質をエサとするコケも西陽によって繁殖したのだと思います。
コケ取りの薬剤は使用した事がありませんので、関係しているかは分かりません。

金魚の症状ですが、尾が充血しているのは「赤斑病(せきはんびょう)」だと思います。
原因は水質悪化や環境ストレスで、いい水質を保つことにより自然治癒します。
大きな金魚だと血管が太いため、治っても浮いたままになることはあります。
塩水浴での治療も出来ますから、このうち金内で検索されてみて下さい。

血の塊のような物は気になりますので「ポックス病」でネット検索をされて写真と見比べてみて下さい。
尾のふやけた感じは、溶けていく・裂けていく様子がなければ「尾ぐされ病」ではないと思います。

04 : 名前:ロレ 投稿日:2006/10/29(日) 03:04:13
長文になりましたので続きです・・・。

バクテリアはホームセンターの観賞魚コーナーや、観賞魚屋さんで売っています。
私はPSB(光合成細菌)というバクテリアしか使ったことがありませんが、水換え時に足して使って上手くいっています。
バクテリアも酸素を消費しますから、夏など水温が高く溶在酸素が少ない時期にはエアーを少し強めにしています。

水草は、私は光量不足(南東の窓際・ライトあり)と金魚が抜く・食べる・ちぎるで失敗し、あげくの果てには水草自体が病気になってしまい金魚も病気になってしまいました。
水草は光量と水質で合う・合わないがありますから導入の前に調べて見た方が安全だと思います。
金魚にとって水草はあっても無くてもいいものです。

ヒーターは私も使っていません。家での去年の冬の水温は一番低くて7℃位だったと記憶していますが元気です。
去年使わずに越冬されたとの事ですから、様子を見ながらのご検討でいいと思います。
本当に長くなってしまいすみませんでした。

05 : 名前:ゆっこ 投稿日:2006/10/29(日) 03:36:35
とても丁寧に教えていただきありがとうございます
無知なまま、飼い始めたので、やはり生き物を飼う以上は
ある程度調べてからじゃないと駄目だなあと反省です

60センチ水槽、探してみます。
西陽はやはり避けたほうがいいのですね。模様替えします。

ポックス病を見ましたが少し違います。
血管が一部浮き上がってしまったような感じです。
赤斑病の塊みたいな。しばらく様子をみてみます。

バクテリアはホームセンターでも買えるのですね。知りませんでした。
ありがとうございます。
観賞魚屋さんは、物がありすぎて、いつもフィルターとエサ売り場しかみていませんでした。

温度計で測ったことはありませんが、去年はヒーターなしで年を越したので
今年は温度計を買って様子を見ていきます。
金魚の寿命ってすごく長いんですね。驚きました。
一体どこまで大きくなっちゃうんだろう・・・・
尾びれを広げていると、とても綺麗なんですが「でかっ!」と来客者は必ずいいます^^;

父に熱帯魚より金魚の方が飼育は楽と言われましたが
皆さんのお話を見ていると、金魚も結構大変ですね
でも、水槽の中を優雅にヒラヒラ泳ぐ姿をまた見たいので
頑張って治してみせます。ありがとうございました。

06 : 名前:ロレ 投稿日:2006/10/29(日) 22:07:25
ポックス病ではなく安心しました。
水槽が大きくなってバクテリアが定着し水換えのペースが掴めたら金魚も病気になりにくくなります。
今回の治療、頑張ってください。
早く回復するようにお祈りしています。

07 : 名前:ゆっこ 投稿日:2006/10/31(火) 12:34:49
ロレさん
ありがとうございました。

病気の流金を隔離してグリーンFゴールドに薬浴させたところ
今日元気に泳ぎ回るようになり、沈む事がなくなりました
尾びれにあった白濁点もなくなり充血も収まってきました。固まりもなくなっていました。
水槽に近づくと以前のように「エサくれー」と水面に近づきアップアップします。

買いなおした大きい水槽にはいつごろ戻せばよいでしょうか?
戻す時はどのようにしたらよいでしょうか?

今薬浴している入れ物が30センチと小さいので
毎日カルキ抜き薬剤を入れ温度調節のために1日天日に当てた水を
水槽の3分の1づつ交換しています

08 : 名前:ロレ 投稿日:2006/11/01(水) 00:48:24
回復傾向にあるようで本当に良かったです。
心配だった赤い塊までこんなに早くなくなっていくとは、初期段階で的確な処置ができたからだと思います。
これだけ教えていただきたいのですが・・・
グリーンFゴールドは顆粒ですか?液体ですか?
大きい子1匹だけを30cmで治療中ということでしょうか?
新しい水槽には小さい子が既に住んでいますか?
バクテリアは買われましたか?
新しい水槽の大きさをお願いします。

交換用の水ですが、カルキ抜きを入れて一日放置すると良くないと以前ここで知りました。
水道水が飼育水よりも冷たい場合、温度合わせに少しお湯を入れてからカルキ抜きを使用されるといいと思います。
もう充血も白濁も治まったということですし、これからは薬を足さずに水換えで濃度を下げていくといいです。
水槽への戻し方は上記の情報を頂いてからにします(^ ^)


Ahhan!BBS -- HTML化ツール(Ver.0.61) by うちの金魚 --
[an error occurred while processing this directive]