BBS:尾腐れ病(重度)
BBS:尾腐れ病(重度)

うちの金魚BBS飼育相談室6[0333:尾腐れ病(重度)]
ページ:1-2 
1: 尾腐れ病(重度)
01 : 名前:ゆーこ 投稿日:2006/11/05(日) 23:32:51
金魚(コメット)を治療しています。
おそらく尾腐れ病(重度)です。
金魚はまだ小さく、尾びれがなくなってしまったので、2センチほどの大きさです。

今現在、すでに尾びれは全て溶けて完全になくなり、
尻尾の先も、2ミリほど白っぽくなってしまっています。

この金魚は元々知人が飼っていたもので、
尾びれの大部分がなくなってしまい、
水槽のエアーの流れに漂っている状態だったのを、隔離するよう指示しました。
その後、3,4日たってから、私が引き取りました。
この時、尾びれはほとんどなくなっていました。

隔離した時点で、病気だったかは不明です。
水槽の中でも一番体が小さい子でした。
また、私が引き取るまでの数日間、隔離されていた水は決して清潔ではなかったかと思います。
元の水槽の金魚たちに、症状は出ていません。

それから私が約20日間、自分の知る限りの方法で世話をしてしまいました。
尾びれがなくなったことでバランスが悪くなり、
頭を下にして泳いでいる状態でしたので、
底の浅い容器にグリーンFリキッドと少量の塩を混ぜた水を入れ、
えさは沈めて与えました。
食べ残しやふんをスポイトで吸い取り、
同量の水(薬と塩入り)をスポイトで勢い良く戻すことで、
水換えとエアーを行いました。

20日たった頃、急に状態が悪くなりました。
体を縦に保っていられず、横になって水面近くに浮かんでしまい、
ぱたぱたと元に戻る、というのを繰り返し、えさも食べなくなりました。
ここで慌てて治療法を調べ、
0.6%の食塩水と、グリーンFゴールドに切り替えました。
容器に覆いをかぶせて、薬効が落ちないようにしています。
容器や、水換えの方法は変えていませんが、
水換えの回数を増やしています。
1日に1、2回程度です。

それから1週間たちます。
状態は多少持ち直し、元のように体を縦に保てるようになりました。
が、前よりもじっとしている時間が長くなりました。
すばやく泳ぎ回る回数も減り、その泳ぎ方も少しぎこちなくなったように思います。
一度は食欲も取り戻しましたものの、2日ほど前から、ほとんど食べなくなりました。
小さなふんを見つけましたが、消化不良の状態です。

バランスが悪いために、尻尾のあたり(白くなってしまっているところ)が、
水面近くまで浮かんできてしまっているのですが、
その部分に黒い斑点ができました。
細い筋が集まったような感じです。
これは乾燥による壊死なのでしょうか?

また、前より目が飛び出しているようです。

昨日あたりから、呼吸が速くなったり、身をよじるようなしぐさをします。
薬入りの水を入れた時にひどくその症状が出るように見えたので、
とりあえず薬の濃度だけを大幅に減らしています。

水量が多いと、体のバランスが保てず辛そうなので、
少ない水量で治療をしています。
そのせいで、水温が上下しやすいようなので、
タオルと包装用のぷちぷちで容器を包みました。
水中ヒーターは火傷が心配なので、
今、容器の下に敷けるものを、取り寄せ中です。


長々と書いてしまい、申し訳ありません。
この子が生き延びたとしても、もう元の姿にはもどれないでしょうし、
このまま死んでしまうかもしれません。
後悔ばかりがつのります。
でも、どちらになったとしても、
できるかぎりをして、最後まで面倒を見たいと思っております。

厳しいご意見でもかまいません。
なにかアドバイスや、ご存知なことがあれば、是非お教え願いたいと思います。
よろしくお願いします。

02 : 名前:鈴川聖樹 投稿日:2006/11/06(月) 18:31:59
現在も餌を与えているのでしょうか?金魚は餌を消化するだけでも体力を使うため病気や調子が悪そうなときは基本的に絶食します。消化に使っていた体力を他にまわせるので病気の治りも早くなると思います。
それから目の方は消化不良からきているものだと思います。とりあえず絶食してフンを出してしまいましょう。
黒くなっているのはちょっとわかりません。病気にかかっていてその部分が治ってくると黒くなる黒斑病というものか、白雲病(水かび病だったかもしれません)にかかりその部分にごみがついて黒く見えているのかもしれません。
尾ビレが全部なくなってしまうほどの状態ではわかりませんが短く(欠けて)無くなった尾ビレは時間は掛かりますが再生します。なので希望を持って治療を頑張ってください。


Ahhan!BBS -- HTML化ツール(Ver.0.61) by うちの金魚 --
[an error occurred while processing this directive]