BBS:どちらの治療を先にすればいいですか?
BBS:どちらの治療を先にすればいいですか?

うちの金魚BBS飼育相談室7[0312:どちらの治療を先にすればいいですか?]
ページ:1-14 
1: どちらの治療を先にすればいいですか?
01 : 名前:米 投稿日:2007/07/09(月) 20:39:10
どうもこんばんは。こちらのサイトにはいつもお世話になっています。
悩んでいますので、是非相談させてください。

・水槽の大きさ(水量)
32リットル

・濾過の種類や有無
外掛けフィルター1つ

・水換えのやり方と頻度
週に1度、3分の1〜半分

・与えている餌の回数と分量
1日に2回、一番小さいサイズを2,3粒

・水温、アクセサリーの有無
24〜25度、大き目のアヌビアス・ナナが一つ

・金魚の種類と大きさ
約体長8、9cmの朱文金と7cmのコメット

・一緒に入れている飼育数
2匹(2歳ちょっと?)

・症状の経過
7日 背鰭が少し欠けているのに気付いて様子見。
9日 19時頃、朝はなかった(と思います)白い斑点が胸鰭に6つ、背鰭に1つコメットに付いていました。
    それにプラスして、鰭に二つほどの小さな穴が。

・自分で行った処置
追星は鰓蓋だけだったので白点病かと思い、調べてみたところ壁に身体を擦ったりしてる様子はないため
とりあえず水温26度、0.6%の食塩水の入った7リットルバケツの中へ隔離。
エアー無し。(必要なら明日にでも買う予定。外掛けフィルターなら一つ余っています。)


餌はねだるしいつも通り元気に泳いでいたのですが、これはやはり白点病と見てよろしいでしょうか?
このコメットは雄なのですが、放精した日の夜は底のほうで雌と一緒に大人しくしています。
つい一昨日そうなったばかりで、この病気は金魚が弱ってるときに…と書いてありもしかしたらそのときに?
鰭の小さな穴はガス病かと思ってるのですが…なんだかよく分かりません。
今はバケツの中で大人しくしていますが、底には沈んでおらず背鰭も綺麗に立っています。

それで、ガス病の場合は水温を低く、白点病の場合は高くと書いてありました。
ガス病は死に至る病気ではないようなので、この場合は白点病と思わしき方の病気から治療した方がいいですか?
何せ素人なもので、自分の判断で治療するのが怖いです。

よろしければアドバイスを頂けたらと思います。

02 : 名前:鈴川聖樹 投稿日:2007/07/09(月) 22:54:25
水槽内でガス病はそうそう起こらないと思います。もう少し違う病気では。
様子見も兼ねてこのまま塩水浴そして白点の疑いもあるので唐辛子浴もやってみてはいかがでしょうか。
やり方は簡単です。種を取り除いて唐辛子を浮かべるだけ。ただそれだけです。
金魚ちゃんが間違えて食べないようにお茶パック等に入れておけばなお良いかと思います。
さすがにずーっと浮かべておくと腐ってしまうので何日かに1回換えてください。
早く治るといいですね。

03 : 名前:水徳 投稿日:2007/07/09(月) 22:57:13
はじめまして、水徳です。症状が微妙ですね。まず始めに、隔離バケツのエアはご調達なさった方がよろしいと思いますよ。塩水は真水と比べて、溶存酸素量がグッと減少します。酸欠は最悪の事態を招きかねませんので、ご注意なさってください。

本題の症状ですが、ガス病は考えにくいですね。ガス病は過度の青水状態が原因となる場合が多く、室内水槽飼育下では滅多に見られないと思います。

次に白点ですが、「白い斑点」という表現と鰭にしか見られないというのが少しひっかかります。白点虫の白点は、1mm以下のかなりクッキリしたものです。もしボヤッとした半透明の斑点なら、カラムナリス等の細菌のコロニーかもしれません。となると、鰭の穴は尾腐れの初期症状の可能性もあります。

白点病にしろ尾腐れにしろ、塩水浴はある程度の効果が期待出来ます。水量が7リットルと少なめですので、水質と金魚の挙動に充分留意しながら餌切りで様子見されてはいかがでしょうか?急にあれこれやってしまいますと、それが元で病状を悪化させたり別の病気を誘発したりする可能性もあり得ます。

以上、私見ですがご参考にしていただければ幸いです。不明な点があれば、お知らせください。

04 : 名前:にが瓜 投稿日:2007/07/09(月) 23:04:54
白点病ならばはっきりした塩粒のように見え、尾腐れ・ひれ腐れの時には割りとソレよりもぼんやりとした点のような感じになります。
擦りつける感じでないならば後者の可能性があります。

問題点としては、簡単に申し上げると、金魚の大きさと匹数の割に水槽が小さく、ろ過が水質の悪化に追いついておらず菌が増えたのではないかと。
金魚と水質の悪化に関しての詳しい説明はここでは省かせて頂きます。
まず、温かくなると酸素の消費量が減りますので、水量を増やし、エアーの供給をした方がいいかなと思います。

治療としては尾腐れ病の治療を2匹とも取りあえずはやってみてはどうですか?
治療用の水槽があればいいのですが、なければ20Lは入る容器(一匹に対し10L以上は必要です)を用意、又は
今お使いの水槽をそのまま治療用として利用されては?
治療方法は

http://www.geocities.co.jp/AnimalPark-Shiro/7587/medical.html [source] [check]

↑に紹介されています。
他の病気についても色々と書いてあるので参考になりますよ。

ちなみに治療の時にはエアーレーションは必須アイテムです。

05 : 名前:米 投稿日:2007/07/10(火) 00:46:19
鈴川さま、水徳さま、にが瓜さま初めまして、御返事どうもありがとう御座います。
切実だったものでとても嬉しいです。

ネット上で公開されてる白点病の画像や情報を見てもいまいちパっとしなかったのですが、
斑点はどちらかと言うとぼんやりしており、大きさは金魚の卵より若干小さいくらいなので
とりあえず尾腐れを疑いながら、二匹とも餌を切って塩浴を続けたいと思います。唐辛子も用意しておこうかと。

ガス病はありえないんですね。
コメットに多い病気と何かの本で見たせいか、てっきりそうだと思い込んでしまいました。
それと外傷により切れてしまった尻尾が再生してきていたのと、溶けている感じではなかったため
尾腐れとは疑いもしませんでした。

あと、過密飼育だったんですね…。
一匹につき10リットル!なんて思ってたものですから、あと一匹くらいは余裕だと思ってました。
早いうちに大き目の水槽を検討したいと思います。

金魚の病気の判断って難しいです、ネットで情報収集しても迷うことが多くて。
自己判断せずこちらで相談して良かったです!

今、本水槽に入れられるほど塩が残っていないのでもう一匹には一晩待ってもらい
朝一番で塩とエアと大き目の入れ物を買ってくる事にします!

本当に有難うございました。悪化しないことを祈りつつ、早く治してやりたいです。

06 : 名前:にが瓜 投稿日:2007/07/10(火) 21:19:27
こんばんは。
今更ですが、書き込みに不適切な点がありました。
「あったかくなると酸素の消費量が減る」とありますが、「増える」が正解です。
申し訳ありません。

早くよくなるよう祈ってます(^^)

07 : 名前:米 投稿日:2007/07/15(日) 21:03:46
また質問させてもらって宜しいでしょうか。

塩浴を始めた次の日、背鰭の白い点は消えたのですが
残りのいくつかがやや半透明からただの白い点になってしまいました。
大きさは変わってないと思います。

前回書かなかったのですが、胸鰭の付け根に近いところに固まって出来ています。
尾ぐされでもこれはありえますか?
かと言って、白点病といってもパッとしません…斑点がそれより大きい気がします…
(一昨日、ペットショップで白点病にかかってる金魚を見ました。)

まだ塩浴と餌切りで様子見の方が良いでしょうか?
白点、尾腐れにも効くらしいと言う事なので、唐辛子浴を試みようかな…と、思いますがまだ気が早いような…
本人はエアーストーン突っついて移動させて遊んだり、餌を強請ったりと至って元気です。
水替えは、まだフンを出しているので二日に一回、フンを取り除きながら1/4程度行っています。


それと、病気なのはコメット一匹で飼育数はその子も含めて二匹です。
書き方を間違えていました、申し訳ございません。
…なので、本水槽ではなく大きなタライ?で隔離治療中です。

08 : 名前:水徳 投稿日:2007/07/16(月) 02:34:28
やはり白点病ではなさそうですね。細菌性感染症と考えるのが自然ですが、一ヵ所にまとまって集落があるようですので、ちょっとだけ寄生虫の可能性も頭に入れておきたいところかなと感じます。

金魚は元気とのことですので、思い切って抗菌剤の投入をご検討されてはいかがでしょうか。グリーンFゴールド顆粒かエルバージュあたりが適役と考えます。これで2〜3日(エルバージュは24時間限定ですが)様子見して改善がみられなければ、寄生虫を疑って対応しなければならないかもしれません。

水質にも充分に配慮されていますので、細菌性感染症なら薬効による改善が確認できると思います。給餌は、もう少しだけ控えた方が無難ですね。病状が悪化した時、給餌したことが金魚に負荷となってしまうこともあり得ます。

09 : 名前:米 投稿日:2007/07/21(土) 17:53:13
数日間忙しくなるということで、レスの代筆を弟に頼んでおいたのですが…
書かれてませんね…申し訳ないです。ちょっとしめておきます。

遅くなってしまいましたが有難うございました。
お返事を見てからグリーンFゴールドを入れてみましたところ
四日目に、今度は尻尾に新たな白い点が出てきましたそうです。今確認したら、確かにありました。
他の点は前より白くなくなったような、そうでないような凄く曖昧です。

時間を見て金魚屋によって聞いたのですが、
謎の斑点が出たらうちはとりあえずトロピカルゴールドですねえ、と言われました。

寄生虫の治療にはこの薬でよろしいのでしょうか?
金魚は今、ただの塩浴をさせています。元気です。

10 : 名前:米 投稿日:2007/07/21(土) 17:59:16
でてきましたそうです=でてきたそうです。

すみません。

11 : 名前:水徳 投稿日:2007/07/21(土) 23:19:56
う〜ん、なんでしょうね。ひとまず今まで存在していた白点状のものが消えていないとのことですので、白点病の可能性はほぼ無くなりました。白点虫は水温20℃以上ですと、約一週間でシストをつくり細胞分裂する為に魚体から離れるからです。

尾腐れの原因菌であるカナムナリス感染の線は微妙です。この時期の水温(27℃〜28℃前後)はカナムナリスの最適繁殖温度ですので、薬効よりも菌の増殖パワーが上回ることがあり得ます。薬と菌の増殖の追っかけっこになっているのかもしれません。

寄生虫だとすると、充血斑などが見られないようですし何より金魚は元気そうですので、エピスチリスあたりですかね。白点状のコロニーを体表につくりますが、よーく見るとちょっと毛羽立った感じの白点であることが特徴です。

私はトロピカルゴールドを使用したことがないのですが、成分にトリクロルホンやメチレンとありますので、寄生虫にも一定の薬効は得られそうです。ちなみにエピスチリスは相当悪化しない限り、メチレンで駆除できると認識しています。もちろんトロピカルゴールドの守備範囲だと思われます^^

12 : 名前:米 投稿日:2007/07/22(日) 16:47:22
お返事有難うございます。毎回すみません、とてもありがたいです。
毛羽立ったようには見えないですが、光に透けると見えなくなってしまう事はあります。

とりあえず、尾腐れにも効くと書いてあったのでメチレンブルーの方を買ってきました。
規定量は少ないものなんですね、でも物凄い色です。
弟が、なんという圧倒的なブルーとかワケの分からない事を言ってました。笑
これで5〜7日くらい様子を見てみようと思います。
ついでにカナムナリス対策にうちで一番涼しいであろう、太陽の当たらない陰湿な私の部屋に置き、クーラーも入れてみました。

もしかしたら夏に向けてのオシャレでしょうか。嫁がブチ柄なら自分は水玉、みたいな。
改善が見られない場合は本水槽に戻しても大丈夫ですか?
メチレンブルーはあまり尾腐れに効果がないという記事をいくつか目にしましたので
金魚の体調を整えてから、また27度以下のグリーンFゴールドと塩浴を試した方がいいでしょうか?

13 : 名前:水徳 投稿日:2007/07/23(月) 04:02:00
実際見ていないので何とも言えないのですが、私は鰭の白濁や溶けが未だ認められないようなので、尾腐れではないと思っています。症状や時期的にはエピスチリス、または単なるストレスによるごく軽い細菌感染と推測していますが…あまり無責任に断定はできないのでお許しください(^^ゞ

メチレン投与後は確かに大丈夫かいな、と思うほど青くなりますが規定量が適切ならもちろん問題はありません。これも私見ですがメチレン投与で様子見し、悪化がなく金魚が変わらず元気であれば、徐々に真水に戻しつつ給餌を始められてもいいように感じます。当然水質の悪化は早まりますので、こまめなフン取りや換水を心掛けてくださいね^^

14 : 名前:米 投稿日:2007/07/26(木) 23:00:39
四日目ですが特に変わってないようです。尻尾の斑点が消え、鼻の穴が青に染まったくらいでしょうか。
以前より斑点が丸よりはイビツに変わってるかな?って感じなのですが、
体調は良いみたいですし、とりあえずあと二日経ったら徐々に普通の水に戻してあげようと思います!

私一人じゃきっと治療方法を誤っていました。
こちらに相談して本当に良かったです、有難うございました!
水徳さんまでとは行かないまでも、私も早く自分で判断出来るくらいになりたいです笑


Ahhan!BBS -- HTML化ツール(Ver.0.61) by うちの金魚 --
[an error occurred while processing this directive]