BBS:黒斑病・・・どんどん黒くなります。
BBS:黒斑病・・・どんどん黒くなります。

うちの金魚BBS飼育相談室7[0502:黒斑病・・・どんどん黒くなります。]
ページ:1-10 
1: 黒斑病・・・どんどん黒くなります。
01 : 名前:金太郎 投稿日:2007/09/28(金) 12:45:28
色落ちして金色になった3歳の黒出目金(10cm)がいるのですが、
1ヶ月前に黒斑が尾びれに出始め、現在は体の8割が黒くなってしまいました。
黒斑の原因は、赤斑病か、白雲病にかかり、薬浴(0.6%の食塩とグリーンFゴールドリキッド)
により治った結果だと思うのですが、現在もどんどん広がっています。
金魚は元気で食欲もあり、赤斑らしき斑点もないのですが、
再度薬浴しても、どんどん広がっています。
まだ、赤斑が完治していないって事でしょうか?
また、黒班は綺麗に消えるのか?有効な消し方はあるのでしょうか?

どなたか教えてください。

ちなみに、本水槽は60cm水槽で、出目金のみ8匹(3歳2匹,2歳6匹)
飼育しております。

また、この金魚は、赤斑が出る前、突然俊敏に狂ったような泳ぎを見せたり、
他の金魚を必要以上に追いかけていました。このような症状は、やはり
何かの病気なのでしょうか。

02 : 名前:水徳 投稿日:2007/09/28(金) 15:23:55
こんにちわ、水徳です。体表の8割が黒斑症状となると、さすがにちょっと心配ですね。消えて行く気配がないのであれば、元の症状(白雲か赤斑?)が完治していない可能性はあるかなと思います。この場合は、そちらへの対処を優先することになるでしょう。

もう一点、黒斑が消えにくい要素として考えられるのは、水温の不安定です。隔離されているようなので、水量等の関係で水温の変化が激しいとなかなか消えないということもあり得ます。ヒーター等で水温を安定させた上でオキソリン酸浴や塩水浴を施すと、あっさり消えたりすることもありますのでご参考までに。ただし水温の設定は大元の症状との関連性がありますので、慎重にご判断なさってくださいね。

追尾行動はともかく、突然狂ったように泳ぐのは病気の疑いが濃厚ですね。その挙動と黒斑症状から見て、体表に異常があったことは明らかだと思われます。現在の状況は何とも言えませんが…要観察であることは確かでしょう。

03 : 名前:金太郎 投稿日:2007/09/28(金) 15:54:18
水徳様。
ご返答有難うございます。
いつも投稿を参考にさせていただいております。
この金魚は、しばらく薬浴を続け、水温を安定に保ち様子を見たいと思いますが、
ココア浴も効果はありますか。

04 : 名前:水徳 投稿日:2007/09/28(金) 16:44:33
ココアはどうでしょうね…。大元の症状にもよりますが、黒斑自体にはあまり効果を期待できないように思います。ココアの投与は、体内に巣喰う病原菌を弱体化させつつ整腸作用によって体外に排泄させる目的で行うものです。黒斑はあくまでも体表の異常と考えられますから、ちょっと微妙な感じかなと…(^^; 大元の症状が特定できれば、もう少しハッキリしたお返事も出来ると思うのですが。

05 : 名前:金太郎 投稿日:2007/09/29(土) 13:54:00
有難うございます。

大元の症状は、おそらく赤斑だったのかな?といった軽い症状でした。
尾びれに赤く充血した筋が数本かあったぐらいで。
他に心あたりは、突然狂ったように泳ぐしぐさや、
買って来た新しい金魚を、塩水浴後に本水槽に入れたら、
しばらくして、えら病、消化不良にかかったとか、
えら病だと思って薬浴したら、薬浴水槽で数日後に松かさ病になったとか。
でも、本水槽の水質は、他の元気な金魚は良好に育っているので、
大きな問題は無いと思うのですが。。。
透明でコケも適度に生えて、、、
でも、こんなにどんどん黒くなってしまうなんて。
金魚飼育の難しさを痛感してます。

06 : 名前:水徳 投稿日:2007/09/29(土) 14:30:18
黒斑の子が松かさだったということでしょうか?だとすると、黒斑が体表を覆うのも頷けますね。私も松かさが回復傾向の子で、何度かひどい黒斑症状の経験がありますので…(^^;

07 : 名前:金太郎 投稿日:2007/09/29(土) 14:49:42
こんにちは。水徳様。
松かさは他の金魚でした。

いろいろと、勉強してみると、なんとなくエロモナスの仕業かな?と思います。
とても丈夫な金魚で、重い細菌感染に気がつかなかったのかも知れません。
なんとなく本水槽が心配になってきました。
リセットすべきか、本水槽と他の金魚ごと、グリーンFゴールドリキッドで
薬浴するか、、、どちらにしても大変そうで、失敗が怖いところです。
水徳様は、水槽リセットで失敗したり、新しい金魚を入れたとたん、他の金魚に
病気が感染した経験はありますか?

08 : 名前:水徳 投稿日:2007/09/29(土) 19:51:58
リセットするかどうかは、かなり微妙な問題ですね。私の場合は、余程のことがないとリセットすることはありません。理由は、リセットしたところで常在菌や白点虫を完全に排除することは出来ないと考えられるからです。せっかくの硝化菌も死滅して、濾過サイクルもイチから作りなおさなくてはなりません。金太郎さんの飼育環境は60cmに8匹と若干過密気味な状況ですから、リセットすると換水に追われる大変な毎日が予想されます。金太郎さんご自身も大変ですが、金魚達も濾過が安定するまで相当な危険に晒されるとみていいでしょう。水槽ごとの薬浴も、意味合いはリセットと変わりません。

新入りを迎えると、念入りにトリートメントしてもなぜか病気が発生したり全体の調子が崩れてしまうことはありますよね。私も何度となく失敗しています(^^; これは病気の持ち込みというリスクの他に、生体が増えたことによる濾過への負担増や溶存酸素量の問題等で、水槽全体のバランスが崩れてしまいがちということが根底にあるような気がしています。当然そういった負の要素が、金魚へのストレッサーとなることは充分考えられるでしょう。過度のストレス→免疫低下→常在菌の感染、という連鎖ですね。

いずれにしても罹病が目立つようなら、何等かの対処は必要ですね。物理フィルターの交換・底砂の毒抜き・濾材の濯ぎ等を段階的に実施しつつ、普段より換水量や換水回数を増やしていくことで、病原菌の存在レベルを下げていくことは可能だと思います。それにプラスして、飼育環境に問題がないか見直ししてみるといいでしょう。

09 : 名前:金太郎 投稿日:2007/09/30(日) 09:24:42
ご返答有難うございます。

過度のストレス→免疫低下→常在菌の感染、という連鎖

まさしく、今回はこの通りのような気がします。
黒班の子はしばらく様子をみて、本水槽へ戻そうと思います。
まだ、はっきりと消えてませんが。。。
本水槽は、水替えをこまめに行い、よい水質を保っていこうと思います。
水徳様はやはり、いろいろな経験をされてるのですね。
また、難問がありましたら、よろしくお願いいたします。

10 : 名前:削除 投稿日:2007/10/30(火) 01:40:16
削除


Ahhan!BBS -- HTML化ツール(Ver.0.61) by うちの金魚 --
[an error occurred while processing this directive]