BBS:赤班病で悩んでいます
BBS:赤班病で悩んでいます

うちの金魚BBS飼育相談室4[0332:赤班病で悩んでいます]
ページ:1-9 
1: 赤班病で悩んでいます
01 : 名前:Kei 投稿日:2005/09/10(土) 00:50   HME (S) (C)
1・金魚の種類と年齢(わからない場合はその金魚の容姿と大きさ)
  リュウキン 多分2歳(うちに来て2年です)
2・その金魚はどこで購入したのか(観賞魚店、金魚すくいなど…店名はいりません)
  ホームセンターです
3・魚を入れている容器(60cm水槽、90cm瓢箪池、最大直径15cmの金魚鉢など)
  病気前は60cm水槽
4・どのくらいの大きさの金魚を何匹入れているか。
  体長5〜6センチのリュウキン2匹、デメ1匹 体長3〜4センチのリュウキン1匹 計4匹
5・濾過装置とエアポンプの有無(60cm上部濾過槽、底面濾過装置、投込式濾過装置など)
  60cm上部ろ過、エアポンプ無し
6・水替えの頻度(汲み置きした水を3日に2/3づつ、中和剤を入れた水を一週間に一度半分ずつなど)
  中和剤を入れた水を2週間に1度1/3
7・その金魚の様子(白い点が胴体や尾に付いている、体に穴が空いたようになっているなど)
  最初は尾びれに赤く充血があり、しだいにそれが広がり、薬浴中も進行中で、
  背びれにも充血が広がりました。
8・異常の進行(いきなりそうなった急性のものか、次第にそうなっていった進行性のものか)
  次第に進行していきました
9・相談する前に既に施した対策(食塩浴と絶食を昨日からしています、今メチレンブルーを入れましたなど)
  3日前から0.6%塩浴+グリーンFゴールド顆状を規定量
  2日に1回3/2ほど水換え

赤班病が治るどころか、悪化してきています…。
薬が合っていないのでしょうか?水換えの頻度が少ないでしょうか?
グリーンFゴールド顆状の説明書には、ひれあか病にも良いと書かれていたので
ひれあか病=赤班病のことだと思い薬浴させていました(間違っていますでしょうか…?)
薬浴させているにも関わらず症状が酷くなり、さっき観察したところ背びれにまで充血が広がってしまいました。

もっとこうしたほうが良い、この治療法の方が良い というのがありましたら
どなたか教えてください。おねがいします。

※URLに病気の金魚の画像を載せています

02 : 名前:Kei 投稿日:2005/09/10(土) 01:05
今、エアポンプを2つにし、水流を少し強くしてみました。

03 : 名前:ちび太 投稿日:2005/09/10(土) 21:10
もしも金魚が弱っていたら水流が強くないほうがいいんじゃないでしょうか?

2週間前にうちの金魚も赤班病になりました
食塩浴と薬浴の併用で治りました (1週間くらい)
症状はけっこう末期で、(全身真っ赤で泳げなくなっていました)
はじめはどんどん悪化したりして、死んじゃうかなっておもったこともありました。

4日目あたりに本当に動かなくなってきて、でも餌をちょうだいって仕草をしたので、
最後に餌を食べさせてあげよう っとおもい、餌をあげてしまったんです。 ほんとはダブーらしいのですが。。

そうしたら、なんと。。。次の日あたりから出血がおさまってきて、どんどん元気いなっていきました

まさに奇跡です  でもなんでいきなり元気になったんでしょう??

あまりアドバイスになってませんね。。
うちはグリーンFゴールドリキッドをつかっていました

希望をもって頑張ってください^^

04 : 名前:ちび太 投稿日:2005/09/10(土) 21:32
追記

治療はバケツで治療していました。(0.6%濃度食塩水+グリーンFゴールド
水は毎日換えました(水が6Lで少なかったので)
治療中に水槽リセットをしました。
(病原菌がのこっていると嫌だったので。)

05 : 名前:愛媛のひろ 投稿日:2005/09/11(日) 01:02
今晩わ初めまして
赤斑病が悪化したのは、僕の経験からですが、多分塩の濃度と水温に関係すると思うんですが、水温が25度以上ある場合、赤斑が出たのを0.6%で塩浴したら、全身が真っ赤や鰭が更に充血したりしたので、出来たら0.3〜0.4、5%(0.5で真っ赤になる場合もあるのでその時は、指し水か水換えして、新たに塩分濃度を調整して下げて、水温が28度以下ならそれにリフィッシュを入れたら翌日には充血が引くのですが、昼間は水槽なら蛍光灯とかで水温がさらに高いから、水温が低くなる夜に塩とリフィッシュを投入したら良いですが、出来たら治るまでは、隔離して、涼しい場所で一日〜二日薬浴し、治りが遅い場合はまた水換えして、塩とリフィッシュを入れて様子見たらと思いますが、リフィッシュはきつい部類の薬なので、入れ過ぎ(30Lで耳かき一、二杯まで)には注意して、出来たら、20Lか30Lの水量が多い位のタライ等で暫く薬浴してあげるのが良いので、参考になれば、試して見て下さい。
後、経験から魚薬で赤斑に効く薬は、3種混合薬のトロピカルゴールド、エルバージュがあり、お勧めは、トロピカルゴールドで、お医者さんが使うクレゾール石鹸液(魚には劇薬)も使え、クレゾールは、30Lにスポイト一滴以内で毎日水換えしながら入れてやると、一週間程で治ります。

06 : 名前:Kei 投稿日:2005/09/12(月) 23:08   HME (S) (C)
お返事遅くなりスミマセン;

>ちび太さん
金魚は背びれもピンと立ってとっても元気だったので水流を強めにして見ました。
10リットルの水槽に2匹のリュウキンを入れていたのですが小さいかと思い、
昨日、45センチ水槽に移動させてみたのですが、水槽から水漏れが起こり
カーペットから床から水浸しになってしまったので、また移動。。
今は20リットルほどのプラケースに、またもや赤班にかかってしまったリュウキンを含め計3匹での薬浴で落ち着きました^^;
それにしても、餌を与えて奇跡の復活とは羨ましいですね!うちの子も元気になってもらいたいです!
うちの金魚なのですが、大きい水槽に移したからか、充血も少しづつ治まって来て、
順調に回復しております!!この調子で頑張って欲しいです。
水換えも毎日することにしました。

>愛媛のひろさん
リフィッシュという薬が近辺に見当たらないので残念ですが、
前の場所よりも風通しのよい場所へ移動させ、20リットルプラケースへ移動させた所、
赤み、充血も引いてきました!(リュウキン3匹での薬浴です)この調子で回復してくれることを祈っています。
他の赤班リュウキン含め3匹ともとっても元気で大丈夫かな?とも思っています。
一時はどうなることかと思いましたが、一安心という感じです。
尾びれがまだ白っぽいのであと長くて1週間ほどは薬浴を続けようかな?と思っています。ひとつ質問なのですが、
水槽をリセットする暇と時間が無いので今困っています…;
一応水が濁ってきたら1/3の水換えをしています。金魚導入まであと1週間ほどかかりそうなのですが
その間にヒーターで水温を上げ、細菌を死滅させる ということは可能でしょうか??
何度で死滅するか、どんな細菌でも死滅するのかは自身まったくの無知なのですが、
どなたかアドバイスいただけると助かります。

※元気になってきた金魚の画像も載せさせていただきました^^

07 : 名前:Kei 投稿日:2005/09/12(月) 23:10
愛媛のひろさんの返事に繋がってしまったのでもう一度;;

ひとつ質問なのですが、
水槽をリセットする暇と時間が無いので今困っています…;
一応水が濁ってきたら1/3の水換えをしています。金魚導入まであと1週間ほどかかりそうなのですが
その間にヒーターで水温を上げ、細菌を死滅させる ということは可能でしょうか??
何度で死滅するか、どんな細菌でも死滅するのかは自身まったくの無知なのですが、
どなたかアドバイスいただけると助かります。

08 : 名前:ミツ 投稿日:2005/09/14(水) 01:12
33度くらい上げればだいたいは死ぬんじゃないかな?と思います。
バクテリアもダメージ受けるでしょうけど35度までくらいだったら
耐えられる、もしくは多少ダメージ受けてもすぐ復活できると
聞いた気がします。
細菌の場合まったくいなくなるということはないみたいなので
リセットといってもその程度でもいいのかな〜〜〜と私は思っていますが
経験はありません^^;聞いた話を総合してそう思ってるだけなので
参考までに・・・。。

09 : 名前:Kei 投稿日:2005/09/15(木) 23:44
>ミツさん
ありがとうございます。ではバクテリアの事も考えて33度辺りまで
上げてみる事にしますね。これで少しでも病気の細菌が減ってくれるなら
やってみたいと思います!
本水槽の水は少しづつ輝いてきたので少しもったいないですが…。
.........................................................................

金魚の充血は尾の先に2,3個ある程度でかなり良くなったのですが、
こんどは3匹の内の白い1匹(いままで画像などで撮っていた個体です)の
尾びれの先が黒ずんできてしまいました…これは黒班病??
20リットルプラケースで塩浴+薬浴のため毎日半分に近い水を換えています。
今も塩浴薬浴続けているのですが、このまま続けていれば治るのでしょうか?
どなたかわかる方いらっしゃいますか?教えてください、よろしくお願いします。


Ahhan!BBS -- HTML化ツール(Ver.0.61) by うちの金魚 --
[an error occurred while processing this directive]