BBS:底砂の厚さとメンテナンスについて
BBS:底砂の厚さとメンテナンスについて

うちの金魚BBS飼育相談室4[0430:底砂の厚さとメンテナンスについて]
ページ:1-7 
1: 底砂の厚さとメンテナンスについて
01 : 名前:みーくん 投稿日:2005/10/29(土) 19:17
底砂の大磯の厚さは何センチが理想なんでしょう?
大磯は大きさは1分です。
水槽は60センチで上部ろ過装置(ニッソーのスライドフィルター600)と底面フィルター(ニッソーのバイオフィルター60)を
連結して使っています。
ろ過効率のよい厚さがあれば教えて下さい。
あと、日々のメンテナンスについてですが、底砂の掃除は3週間に1回、プロホースを使ってするのがよいと聞きました。
毎週するとバクテリアが減ってしまうからと聞きました。
その他の週は、底から水を取るようにして底砂は触らずに水替えをするそうです。
みなさんはどうされていますか、教えて下さい。
金魚は和金2歳(体長10センチ)1匹です。

02 : 名前:むーくん 投稿日:2005/10/29(土) 22:33
3〜4センチくらいがいいと思います。
前から後ろに少しずつ厚くすると見栄えがよくなります。
底砂の掃除は3ヵ月に1回くらいで十分です、ただの水換えについては
1、2週間に一度くらいがいいです。ただ60センチ水槽に上部ろ過と
底面ろ過があれば和金一匹ですしそれほど底砂などの掃除はしないでも
大丈夫だと思います。

03 : 名前:みーくん 投稿日:2005/10/30(日) 09:28
3〜4センチで十分なんですか。
厚めがよいと聞いたので8センチの厚さにしてしまいました。
厚すぎますか?
メンテナンスも思ったより楽なんでね。

04 : 名前:緒方◆NtlIEthI 投稿日:2005/10/31(月) 09:38
厚すぎると言う事はないと思います
色々意見があるとは思いますが個人的には濾過を期待するなら5センチ以上かなと思ってます
自分の場合は5センチ以上10センチ以下ぐらいにしています
量についつは期待する濾過能力によって増減すると思います
今の環境でしたら3センチでも行けそうにも思います

確信は持てませんが砂利量はバクテリアが住める最大量となり、実際に住む量はバクテリアの餌の量に依存しそうに思います
実際に住んで貰えるかは分からないのが濾過を作るのが難しい所ですね

05 : 名前:みーくん 投稿日:2005/10/31(月) 11:15
私も底砂は5センチから10センチ位がよいと聞きました。
ポンプ吸い上げ口の下まで入れて8センチで、これ以上入れると吸い込み口をふさぎそうだったのでこの厚さにしました。
厚すぎる事はないのなら、このままでいこうと思います。
緒方さんに意見を伺うと安心します。
なんといっても、私は緒方さんを真似て、ろ過装置一式全部変えましたから(笑)
緒方さんご指名で伺いたいのですが、
水替えは年中1週間に1度するつもりなのですが、
底砂の掃除は3ヶ月に一度、3分の1程ホースでゴミとりで充分なんですか?
あと、砂を全部出してする水槽の掃除は年に回でいいのですか?
教えて下さい。

06 : 名前:緒方◆NtlIEthI 投稿日:2005/10/31(月) 14:18
>>5
砂利の掃除間隔ですがちょっと分かりません。
うちでは3年以上掃除していない水槽もあったりして。。。
結局は目詰まりしなければ掃除しなくて良くて、目詰まりするのでしたら掃除が必要なのかなと思っています。
目詰まりしたか否かは、水の痛み加減で判断しています。水質悪化が早くなってきたら大掃除。。って感じです。
ただ、水換えの毎に以下の画像のやつで
http://pw.kingyo.info/pukiwiki.php?plugin=attach&refer=%BB%F4%B0%E9%CA%FD%CB%A1%2F%B6%E2%B5%FB%CD%D1%C9%CA&openfile=ponpu.jpg [source] [check]

砂利に突き刺しつつ水を抜いていたりします。。

07 : 名前:みーくん 投稿日:2005/11/02(水) 09:32
早速の返事ありがとうございます。
あまり神経質にならずにしばらく様子を見てみます。
上部ろ過装置のみの時より、今の方がろ過能力が上がったように思います。
金魚も元気そうで、よかったです。
使い込むともっと良くなるように思うので楽しみです。
もっと早く底面フィルターも付けてたらよかったと後悔です。
緒方さんどうもありがとうございます。
また、何か使って良かった物があったら教えて下さい。
私も使います。(笑)


Ahhan!BBS -- HTML化ツール(Ver.0.61) by うちの金魚 --
[an error occurred while processing this directive]