BBS:青水
BBS:青水

うちの金魚BBS飼育相談室5[0330:青水]
ページ:1-13 
1: 青水
01 : 名前:ブルー 投稿日:2006/05/09(火) 15:20
屋外に水槽を置いて青水飼育したいんですが、青水の作り方や青水飼育の水変えの注意点をお教え下さい。

02 : 名前:キャリ子 投稿日:2006/05/09(火) 21:31
ブルーさん、はじめまして。私もブルーさんと同じ悩みを抱えております。
ちょっとずーずーしいですが、便乗させてくださいますようお願いします。
青水の作り方ならサイト内検索すると「ハイポネックス+塩+パルック3波長」とか、
即席に作る方法が出てきます。
今の季節なら簡単に(というよりイヤでも)できてしまうんじゃないでしょうか。
問題は水換えのタイミングかもしれませんね。冬越しのため青水にした舟が2面ありますが、
すぐに「まっちゃ」なみの濃さになってしまいます。真夏が来るのが恐ろしいです。
いろいろ調べたり養魚場で聞いたりしましたが「魚がやっと見えるくらい」「飲み頃の緑茶くらい」とか
なんだかよくわかりません。やはり試行錯誤して覚えるしかないのでしょうか?
ぜひ青水飼育の先輩の皆様の「手取り足取り」的なご指導をお願いします。

03 : 名前:エサ金の主 投稿日:2006/05/09(火) 23:33
悩みますよねえ、青水の濃さって。
あちこち調べてみても、例えば「夏は朝薄めの緑茶色だったらその日の午前中に水換え」という感じで、見た目とその日の天気や水温などからそのつど判断しましょうということなんですよね。
自然が相手なので、しょうがないのですが。
結局、よくわからないまま「日本茶色」を目標にしつつ適当に換えている状態です。(^^;
どのみち、過密な濾過なし飼育なので夏には3日に1回は換えることになるんですけど。

04 : 名前:まいるど青文 投稿日:2006/05/10(水) 11:07
ウチの親父は投げ込みフィルター使用で常時青水ですが、私は底面フィルターでゴリゴリ濾してるので、コップで掬って「あぁ、青いな…」ってレベルです。
青水って金魚にはイイけど、鑑賞するにはチョットね。

05 : 名前:ブルー 投稿日:2006/05/10(水) 12:00
キャリ子さん、エサ金の主さん、まいるど青文さん、レスありがとうございます。
さっそく参考にさせて頂きます。

06 : 名前:キャリ子 投稿日:2006/05/10(水) 12:39
>>04
まいるど青文さん、底面フィルターでゴリゴリ漉しても青水なんですね。
良いことを聞きました。すぐ詰まったりしないのでしょうか?
たしか100リットルのタライをご使用ですよね。できたらスペック公開していただけませんか?

>>03
えさ金の主さん、室内水槽や濾過を使えないご事情があるんでしたね。
火鉢でらんちゅう、粋ですが、細心の注意を払って維持されているんでしょうね。
自然を相手にそのつど判断、自信ないですがとにかくやってみます。

07 : 名前:キャリ子 投稿日:2006/05/10(水) 12:41
>>04,06
まいるどさん、質問のしかたがへんですみません。
コップにすくってみて「ああ青いな」程度の青水の作り方、ぜひ教えてください。

08 : 名前:エサ金の主 投稿日:2006/05/10(水) 22:44
>>06
キャリ子さん
私の生活習慣とノーミソのレベルでは、「細心の注意」などとても無理です(^^;
たぶん、飼育目的が何かによって、どこまで青水の具合に注意しなくてはいけないかというレベルは全く違うと思います。
私のようなただの愛玩目的で魚の容姿は二の次、元気でいてくれればそれでいいんだという場合なら、水槽内に有害物質を溜めないことだけ心がけて、青水管理も「濃くなりすぎなければいい」というレベルでどうにかやっていけると思います。
でも、「品評会に出せる立派な魚を育てるぞ」というのなら、ものすごく気を使うことになるのではないでしょうか。

09 : 名前:まいるど青文 投稿日:2006/05/11(木) 01:29
ちょろっとの前に…。
>キャリ子さん
作り方についてですが、なっちゃったと言うのが現状です。
件の青水の濃さですが、はっきり言って限りなく透明に近いです。
コップに汲んで、「ん〜、色ついてるかも?」程度ですね。一応スペックですが、60cm水槽用の底面フィルターを2つセットして、マット+砂利です。
目詰まりの事を考えて、週一回はゴミの吸い出し作業です。(雨天気だとタマにサボりますますが…)
あ、そうそう、過剰な青水(+苔・藻)対策としてヘラブナ1匹混泳してます。こいつは植物プランクトンが主食ですからね。言わば生きたフィルターって事で。
金魚と食性が被らないので、餌の横取りもないし、おとなしいので金魚を突っついたりしません。

私も愛玩目的がメインで、品評会参加は二の次です。
金魚の育成には青水飼育がベストでしょうが、鑑賞目的で飼ってる鑑賞魚が、鑑賞しづらい程濃い青水って、本末転倒もイイトコとも考えてますね。
とは言え青水飼育を完全否定する訳では無いので、誤解の無い様お願いします。

10 : 名前:キャリ子 投稿日:2006/05/11(木) 14:50
ブルーさん、一口に青水といっても薄いのから濃いのまでいろいろですね。
ヘラブナを入れるというのはすごくおもしろいです!
えさ金の主さん、まいるど青文さん、どうもありがとうございました。

11 : 名前:ブルー 投稿日:2006/05/11(木) 16:26
5/2から約25リットル入る水槽に小さな琉金など三匹を泳がせ外飼を始め、5/8からその三匹を別水槽に移し、メインのランチュウを二匹入れてます。今日、ハイポネックスを買っては来たものの、その水槽に添加して良いものか悩んでます。バケツに水を入れカルキを抜き、ハイポネックスをキャップに少量入れ何日か待てば青水が出来るのでしょうか?その青水を水槽に入れて良いのでしょうか?現在、水槽の水は、うっすら緑色はしては来ました。
エアーレーションを今日から入れました。どなたかお教え下さい。

12 : 名前:緒方◆NtlIEthI 投稿日:2006/05/11(木) 17:37
>>11 ブルーさん
ハイポネックス自体は、個人的には使用していますので、多分大丈夫かなと思います。
使用しているのは青水作成ではなく、水草育成の為です。
ハイポネックスに限らず、青水(植物ですので栄養分を与えれば、早く育つはずです。
ただ、育つのはアオコだけではなく、茶コケ等無条件に育つと思います。

経験的には、日光量が強ければ発生しやすいかなと思います。ただし、一定の濃さを超えたり、
水の痛みが進んだりすると、一日にして透明になったりもします。意図的に維持するのは結構難しいですよ。
あと、あまりに濃過ぎる青水は、金魚にはあまり良くないと思いますので、程ほどの濃さがいいかなと思います。
濃すぎると、ガス病とか鰓ぐされ病の発生頻度があがるかと思います。

一時、クロレラ錠を金魚に餌として与えていた事がありましたが、すっごい青水になるの早かったですよ。
もし持っていたら、砕いて投入すると早いかも。。(^^;(色揚げの為に試していました)
クロレラって青水と同じなのかな?青水飲んでる?

13 : 名前:ブルー 投稿日:2006/05/11(木) 18:32
緒方さんへ
お答えありがとうございます。とても参考になります。ちなみに、青水は飲んでいません(苦笑)


Ahhan!BBS -- HTML化ツール(Ver.0.61) by うちの金魚 --
[an error occurred while processing this directive]