BBS:完治の見極め方
BBS:完治の見極め方

うちの金魚BBS飼育相談室6[0192:完治の見極め方]
ページ:1-15 
1: 完治の見極め方
01 : 名前:あゆ 投稿日:2006/09/07(木) 20:52:59
出目金が元気に泳ぎ回っています。
薬浴後、8日目です。
そろそろ、本水槽に移す準備をしようかと思いますが、完治したという判断の決め手はどんな事ですか?

02 : 名前:金魚道楽 投稿日:2006/09/08(金) 16:07:32
 こんにちわ。金魚道楽です。

 見た目に異常がなく、元気な様子ならOKです。
 まず隔離容器に新水を入れて、数日かけて真水に戻してから本水槽へ、という段階を踏めば尚安全です。
 復帰後しばらくは絶食して様子をみましょう。とくに今は暑い日と寒い日の差が激しいですから、白点病や尾ぐされ病に注意が必要です。病み上がりの金魚は抵抗力がありませんから、水温ストレスに非常に弱く、すぐ患ってしまいます。できればヒーターで予防したいですね。
 もし病気の兆候が見えてしまったらスグに大型水換えをして対処すれば、薬浴に逆戻りさせずに済むと思います。

03 : 名前:あゆ 投稿日:2006/09/09(土) 01:28:38
金魚道楽さん、ありがとうございます!

何かヒーターを入れたら急に元気が無くなってしまったので、切ったんですがやっぱり付けた方が良いでしょうか??

04 : 名前:金魚道楽 投稿日:2006/09/09(土) 08:05:40
 急激な水温変化はいけません。最初は保温するにとどめて、昇降温は時間をかけて行います。自然のバランスに従って、昇温は午前中、降温は夕方頃が理想です。
 1日の変化幅は3℃くらいにとどめておいたほうが金魚も疲れずにすむでしょう。とくに降温は負荷が大きいため、1℃下げたら3、4時間は間隔をあけたほうがよろしいです。昇温も1、2時間に1℃くらいのほうが安全です。

 水温が上がると硝化菌の活動も活発になるので、アンモニアや亜硝酸の濃度が一時的に上がる場合があります。この場合は水換えですぐに元気を取り戻すはずです。
 また、27℃〜28℃域はカラムナリス菌がスーパー元気になる水温ですので、新しい水でもエラ病や尾腐れ病に冒される危険があります。とくに病み上がり期は、この水温域はできるだけ避けたいです。
 もし尾腐れなどの兆候が出てしまったら、全水換えと軽い掃除、必要なら塩水浴などでトリートメントしてあげるとよいです。

05 : 名前:あゆ 投稿日:2006/09/09(土) 08:59:33
なる程、とっても分かりやすいです!


一応、23℃〜25℃くらいなんですが、どうでしょう??

転覆をしかけてしまったんで、温度は高めの方が良いのかと勝手に判断してしまいました…。今も本人は気を抜くとプカーとなってしまうんですが、逆さまになってしまう程では無いんですが…。

なんていうか、水に流されてると言いますか…。

で、ハッとした感じで体制を立て直す感じです。

06 : 名前:金魚道楽 投稿日:2006/09/09(土) 19:43:01
 過ごしやすい水温ですから、その温度をキープしつつ隔離して塩水浴かココア浴を試してみるとよいと思います。
 隔離をしたら、まず、どのようなフンをしているのか観察してみてください。白いフンや、切れ切れのフン、空気まじりのフン、糸みたいなフンなどをしていたら、消化不良を起こしています。これが原因で正常に泳げなくなることがよくあるので、しばらく絶食して、古いフンが出切って腸の中がリフレッシュされれば、転覆症状も治ってくると思います(※塩水浴の場合は絶食ですが、ココア浴の場合は溶けたココアを食べることで排泄が進み、リフレッシュされます)。

 完治以降は良質のエサを、これまでより少な目に与えるようにして再発を予防します。成分表示を確認して、脂肪分の少ないエサを選ばれると尚安心です。

07 : 名前:あゆ 投稿日:2006/09/09(土) 22:13:31
本当に毎回ありがとうございます!

えっと、餌はうちに来てからあげた事が無いんですが…自分の糞とかを食べてしまってるんでしょうか?

今、砂利を引いてるんで取った方が良さそうな気がするんですけれども…??

糞は切れ切れって感じです。
水換えは二日に一回半分程換えています。

今は塩のみなんですが、あまり薬浴等をし続けるのも良くないと聞いたのですが、治療法等を検索してみても逆に混乱してしまってどうするのが良いのか分からなくなってしまって(^^;)

08 : 名前:金魚道楽 投稿日:2006/09/09(土) 22:54:47
 塩水浴や薬浴は、あまりずーっと続けていると金魚が疲弊しますから、間しばらく清水で養生させるとよい方向に向かいます。淡水魚ですから、もともと清水で健康維持できる身体なんですね(^^
 餌をあげていないのにフラフラ、という場合は、塩水浴よりココア浴がよいと思います。栄養補給とリフレッシュが同時にできますから、回復が期待できると思います。
 砂利については、以下のスレッドを御参照ください。

 http://bbs.kingyo.info/kako/soudan6/soudan6_0133.html [source] [check]

 それから、体調不良の原因や今後の治療に向けて、飼育環境をできるだけ詳しく教えていただけるとありがたいです。
 たいへん便利な管理人様のテンプレートを添付致します。

1.金魚の種類と年齢:
2.購入場所:
3.容器の大きさ:
4.同一容器の金魚の数と大きさ:
5.濾過装置とエアポンプの有無:
6.水替えの頻度:
7.その金魚の様子:
8.異常の進行:
9.相談する前に既に施した対策:
10.その他:

09 : 名前:あゆ 投稿日:2006/09/09(土) 23:42:37
ココア浴…やってみます!
その場合は毎日水換えはした方が良いですよね?
やはり半分程でしょうか?

砂利については凄く悩みます。。
一応水換えの時に良く見る様にはしていますが、やり方を間違えると菌を目覚めさせてしまうとか!?
理想的な掃除の仕方はどんな感じなのでしょうか?
本当に分からない事だらけで、水槽やネットとのにらめっこです…^^;

今、出目金1匹と琉金2匹居るんですが、同じ状態なので、3匹分を添付して下さったテンプレートに書き込ませていただきますね。


1金魚の種類と年齢:琉金、年は分からないのですが、頭の先から尾の先まで7センチ程です。
2購入場所:ペットショップ
3容器の大きさ:30×18×20
4同一容器の金魚の数と大きさ:同じく琉金1匹で大きさは6センチ程です。
5濾過装置とエアポンプの有無:エアポンプのみです。
6水換え頻度:2日に一度、半分程です。
7金魚の様子:元気が無く、あまり泳がない。ヒレに張りが無い。普通に泳ぐ時間が増えて来ました。
8異常の進行:飼育当初(8月26日)より、あまり変わらず。尾腐れはグリーンFゴールドと塩で治療後、綺麗になりました。
9相談前に施した対策:塩浴と保温(23℃から25℃くらい)
10その他:糞をあまりしません。しても本当に少しで切れ切れです。餌は欲しがっている様子です。
また、良く砂利を突っついています。

以上が琉金2匹です。


出目金の方は30×16×18の水槽に1匹で、出目金の大きさは3センチ〜4センチ程です。
症状は琉金と同じ状態です。

処置、水換え頻度も同じです。

10 : 名前:金魚道楽 投稿日:2006/09/10(日) 15:51:22
 ココアの水換えサイクルは水量にもよるのですが、毎日全換えしたほうが確実だと思います。

 砂利についてですが、小さな水槽なら、いとど出してしまったほうがラクに掃除できると思います。
 よろしければ、以下の方法を参考になさってください。

1.まず、バケツをふたつ用意します。
2.ひとつめのバケツに、飼育水を注げるだけ入れて、金魚を移し、エアレーションを効かせておきます。
3.ふたつめのバケツに、砂利と残りの飼育水を入れます。
4.水槽を水洗いします。
5.アサリを洗うような感じに、砂利を少しずつ揉み洗いして水槽に戻していきます。
6.洗い終わった水は、汚物などで黒くなるので捨てます。退避しておいた飼育水と金魚を水槽に戻します。
7.目減りした水量を、新しい水でゆっくり補充します。

 この方法ですと、砂利にクランクした病原菌も安全に減らすことができます。
 ポイントは、砂利はあくまで汚れをすすぎ落とす程度の気持ちで、あまりゴリゴリ洗わないことです。大切なバクテリアがじゅうぶん残るように、目に見えるゴミを落とすだけで、多少のゴミ残りは大目に見ます。

 さて。飼育環境についての意見ですが、水槽のサイズが小さいところに濾過装置がないということで、水質的にかなり過酷な環境だと感じました。
 現在の水換えサイクルでは水質維持が難しいかもしれませんから、なにか濾過装置をつけたほうがよろしいと思います。

 また、リュウキンとデメキンは相性がよいですから、できましたら濾過装置付きの60センチ水槽をお買い求めになり、3匹一緒に飼われてみると管理もラクになると思います。
 上部濾過装置など、機能の高い濾過装置が付いていれば、砂利は必須というわけでもなくなります。

11 : 名前:あゆ 投稿日:2006/09/10(日) 20:30:39
アドバイスありがとうございます!!

なる程…砂利は思いっきり洗ってはいけなかったんですね〜。
何か小さなゴミとかも気になっちゃって…。

一応、本水槽は60センチのを用意してあり、今循環(?)させています。
元気になったら移そうと思っているのですが…。
今日、水槽を見たら全快とまではいかないのですが、良く泳ぎ回っています。
でも、砂利を取ってみたら糞が白いみたいなんですが…。

ココア浴させた方が良いですよね?

今日やろうと思ったのですが、元気は元気なんで、ちょっと相談してからと思いまして。
そして、琉金2匹と出目金の大きさが結構違うのですが、一緒にして大丈夫でしょうか?
60センチ水槽しか用意出来ないんです…(;_;)

12 : 名前:金魚道楽 投稿日:2006/09/11(月) 07:35:56
 ココア浴は、とくに消化不良への対策としてなら1日だけでも効果がありますので、お試し感覚でトライされてみてください(^^
 エアの飛沫がカラフルですごいですから、必ずフタを御用意くださいね。

 金魚は、先住者のほうが力関係で上に来る傾向があるようです。なので、まずデメキンを本水槽デビューさせて、餌を切ったまま1、2日待ちます。3日目あたり、デメキンが水質や環境になれたころに、リュウキン2匹を追加するとよろしいでしょう。
 それでもデメキンいじめが見られるようなら、園芸用の鉢底ネットなどを利用して仕切りで分けてみるのもよろしいです。デメキンがたくさん餌を食べ、大きく成長して体格に差がなくなれば仲良く暮らせると思います。

13 : 名前:あゆ 投稿日:2006/09/11(月) 08:27:25
分かりました(^^)ありがとうございます!
朝さっき起きて水槽を見たら琉金2匹が底に沈んでました…。
ココア浴やってみます!
10リットルに対して2グラムくらい…でしたっけ??
メーカーは何処のでも大丈夫でしょうか?

14 : 名前:金魚道楽 投稿日:2006/09/11(月) 19:54:49
 心配ですね。はやく元気になるとよいですが。
 ココアの分量などについては、下記のスレを御参照ください(^^

 http://bbs.kingyo.info/mibbs.cgi?mo=p&fo=soudan6&tn=0177 [source] [check]

15 : 名前:あゆ 投稿日:2006/09/11(月) 20:04:27
本当に色々とありがとうございますo(_ _*)o

バンホーテンがありましたので、これから試してみます!

元気になってくれる事を祈るばかりです。

金魚がこんなに飼育が難しいと思いませんでした。
甘かったです。


Ahhan!BBS -- HTML化ツール(Ver.0.61) by うちの金魚 --
[an error occurred while processing this directive]