BBS:【金魚初心者】誰かがサクサク質問に答えるスレ【質問専用】
BBS:【金魚初心者】誰かがサクサク質問に答えるスレ【質問専用】

うちの金魚BBS飼育相談室8[0007:【金魚初心者】誰かがサクサク質問に答えるスレ【質問専用】]
ページ:1-50 51-100 101-150 151-200 201-250 251-300 301-350 351-400 401-450 451-500 501-550 551-600 601-650 651-700 701-750 751-800 801-850 851-900 901-950 951-1000 1001-1036 
1: 【金魚初心者】誰かがサクサク質問に答えるスレ【質問専用】
01 : 名前:それいゆ 投稿日:2006/08/10(木) 14:07:34
スレッドを建てるまでもない質問はこちらへ

1001 : 名前:キャスター 投稿日:2008/10/29(水) 13:38:15
>900>993>997でアドバイスをいただきましたキャスターと申します。
その節はお世話になりました。どうもありがとうございました。
その後の経過報告と、状況に変化がありましたので、
質問をさせていただきます。

まず現在の飼育環境と、やってきたことを報告させていただきます。
40cm水槽(水量約20L)
0.6%食塩水
水温26.5℃固定
全長約7cmの硫金1匹で飼育
横に浮いた状態になったので、ココア浴(2日間実施)
その後、ココアを抜いて0.6%食塩浴と水温1度上昇(7日間経過)
1日おきに7〜8割の換水作業(水温はデジタル温度計で0.1℃まで合わせたものを使用、
塩分濃度も0.6%に合わせて、3時間程かけて徐々に換水)

今までに、糸のような細い透明のフン(長さ4〜6cmくらい)を7〜8本確認しました。
金魚は横向きに浮いていましたが、徐々に沈んで、今は水槽の底に逆さになって沈んでいます。
時々泳ごうとするのですが、逆さになったままでうまく泳げないようです。
体表には異常がないようです。
逆さになっているせいか、尾びれが水槽の底に向いて曲っているようです。
またえら蓋も少し開いている様子です。
時々呼吸が止まり、思い出したように呼吸を始める動作が見受けられましたが、現在は
なくなりました。

あとは、金魚の姿勢が元に戻ってくれれば・・と思っています。
何か有効と思われる対処方法などありましたら、アドバイスをお願いします。

それと、一定の期間(3〜5週間程度を想定していますが)治療しても治らなかった場合に、
普通に餌を与えてもよいでしょうか?
その場合、生体が沈んでいるので、沈降性の餌の方が良いでしょうか?

また11月前半に、出張で3日間世話ができない日があります。
水質の悪化が心配されるのですが、どのように対処したらよいでしょうか?

いろいろ質問してすいませんが、どうかよろしくお願いします。

1002 : 名前:水徳◆pwaPEbXM 投稿日:2008/10/30(木) 01:12:12
>>1001
>キャスターさん
こんばんは^^
浮く転覆から沈む転覆に変化したのかもしれませんね。
単なる転覆なのかどうかは以前不明ですが…浮く転覆を発症した個体が、時間の経過とともに転覆したまま沈んだりすることは 経験上あり得るかなと思います(もちろん逆パターンも含みます)。

そこまで完全に転覆してしまい改善の気配が全くないとなると、治癒の可能性は低いかもしれませんね。
水深を極端に浅くしてやる、昇温と降温を繰り返す等の方法で効果を得られることもありますが、水量の確保や金魚の健康面でのリスクも高いように感じます。
排泄の弱々しさや鰓の開きが気掛かりですが、当面は現在の治療を継続する他ないのかなというのが正直な気持ちです。

なお20リットルに1匹の治療環境なら、3日程度は換水なしでも凌げそうな感じがします。
絶食したままなら、まず大丈夫でしょう。
ただ万一大量に排泄したりするといけませんから、会社の方にスポイトによる糞の排除だけお願いしておいてはいかがですか?

1003 : 名前:キャスター 投稿日:2008/10/30(木) 15:17:21
>水徳様
いつもアドバイスをいただき、どうもありがとうございます。

>浮く転覆から沈む転覆に変化したのかもしれませんね。
>そこまで完全に転覆してしまい改善の気配が全くないとなると、
>治癒の可能性は低いかもしれませんね。

「沈む=腸のガスが抜けた=回復の兆し?」と感じていたので、少し残念です。
引き続きクリーンな水質の確保に努めながら、今の治療を続けたいと思います。

>水深を極端に浅くしてやる、昇温と降温を繰り返す等の方法で効果を得られることも
>ありますが、水量の確保や金魚の健康面でのリスクも高いように感じます。

貴重なアドバイスをありがとうございます。
浅くても水量が確保できる容器が調達できれば、水深を浅くすることもやってみたいな、と
思います。
昇温・降温は、初心者で自信がありませんので今回は見送りたいと思います。

>20リットルに1匹の治療環境なら、3日程度は換水なしでも凌げそうな感じがします。

水徳様の見解をいただき安心しました。アドバイスいただいた通り絶食を続けながら、
職場の飼育担当者にフンの除去をお願いしておこうと思います。
念のため、少しでも多く水量を確保できる容器がないか探しています。

今の様子ですが、肛門を上にして、口を下にして沈んでいます。
泳ごうとする動作が時々見られます。
少し気がかりなのは、浮いて転覆している時は頻繁に泳ごうとしていましたが、沈んでからは
動きが少なくなっていると感じます。
また浮いている時は、時々わずかな時間ですが正常な体制に戻って泳いでいる事がありましたが
沈んでからは、そういう動きが見られません。
また、呼吸も止まって死んだように動かなくなることが時々あります。

完治の可能性は低いかもしれませんが、希望を捨てないで治療を続けたいと思います。
水徳様、アドバイスありがとうございました。
また状況に変化があれば相談をしたいと思いますので、よろしくお願いします。

1004 : 名前:. 投稿日:2008/10/30(木) 15:19:53
.

1005 : 名前:蜜柑 投稿日:2008/10/30(木) 21:06:09
初めまして。
少しお伺いしたい事があります。

ほんの2cm程度のとても小さい金魚なんですが、
お腹がすごく膨れているんです。
それ以外には目立った異常は無いのですが、これは卵か病気、
どちらを疑ったほうがいいのでしょうか。
今の時期で小さい金魚に卵というのは…有り得るのか…。
何せ小さいので状態を詳しく伝えられず、申し訳ございません。


宜しければ御回答願います。

1006 : 名前:ヤスコとケンジ 投稿日:2008/10/31(金) 00:42:34
2cmの金魚で抱卵はないです。腹水病か松かさ病の初期症状か、
異常に膨らんでいるようであれば腎肥大症かも知れません。
とりあえず水質を改善し、塩水浴で様子を見て下さい。

1007 : 名前:蜜柑 投稿日:2008/10/31(金) 22:23:19
御回答ありがとうございます!

わかりました。とりあえず水替えをしたのでそれで様子を見てみます。
本当にありがとうございました。

1008 : 名前:ひなた 投稿日:2008/11/15(土) 23:43:16
はじめまして。ひなたといいます。

どなたか助けて下さい…

ポップアイに気付き、0・6 %の食塩浴をしていました。エアーレーションも入れています。
が、だんだん酷くなっている気がします。
尻尾が尾ぐされのようにギザギザしてきました。

Fゴールドのお薬に入れたら、濃度が濃すぎたのか
目は出血が見え、一匹浮いて亡くなりそうに…

よかれと思って手を加えても全て逆効果になっている気がします。

私の無知さが原因だと情けないですが、どなたか、何をするべきか教えて頂けませんか??(T_T)

1009 : 名前:緒方◆NtlIEthI 投稿日:2008/11/17(月) 12:22:27
>>1008
状況的に見ると、治療中の水質悪化が原因に思えて仕方ありません。
現状は水槽に薬品を投入されているのでしょうか?
それとも、隔離して容器に水だけ(砂利などは利用していない)状況でしょうか?
薬品を投入すると濾過が効きづらくなりますので、通常より悪化が早くなり、それに気づかないと
出血したり、尾が減ったり、色々な病気を併発する事が多い様に思います。

いかがでしょうか?
基本、水質を改善して、食塩浴(0.6%前後の濃度)、薬浴+絶食で治療します。
以下のページに書いてありますので、参考にしてください。
http://pw.kingyo.info/index.php?cmd=read&page=%C9%C2%B5%A4%A4%CE%BC%A3%CE%C5%2F%BC%A3%CE%C5%2F%BA%D9%B6%DD%C0%AD%2F%C8%F8%A4%B0%A4%B5%A4%EC%C9%C2 [source] [check]

1010 : 名前:キャスター 投稿日:2008/11/17(月) 23:33:47
>944 >990でお世話になりましたキャスターと申します。
その節は水徳様にいろいろとお世話になりました。本当にありがとうございました。

実は先日より自宅の金魚が調子を崩してしまい、次々と死んでいくので対応に
困っています。どなたかアドバイスをお願いします。

○まず、現在の飼育環境についてです
プラケースに50Lの食塩水(0.5%濃度)
全長4cmくらいの硫金×1匹、和金×1匹
水温18.7℃(ヒーターで固定)
エアストーン×1
底砂なし  です。
○今までの経緯ですが、
初めは4匹の金魚がいて、水温25.5℃固定・真水で飼育していました。
換水の際にヒーターをつけ忘れて3日間出張に出ました。
帰ってきたら4匹全てが背びれをたたんで、動きが鈍くなっていました。
ヒーターを18.7℃(その時の水温)で作動させ、3時間かけて全量換水を行いました。
翌日、4匹のうち2匹が底に沈んで動かなくなったので、2時間半かけて
徐々に塩を入れて0.5%の食塩水にしました。
その次の日、状態が変わらないので0.6%まで塩分濃度を上げました。
翌朝見たら4匹全てが動かなくなっていたので、塩分濃度を0.5%に戻しました。
それからは隔日で3時間かけて徐々に全量換水を行っていますが、出張から帰って
2週間の間に2匹が次々と死んでいき、今日に至ります。
換水時は水温・塩分濃度をしっかり合わせています。
様子がおかしくなってからは、絶食させています。

今現在、残った2匹の状態ですが
1匹の和金は比較的普通に泳いでます。少し持ち直したようで、背びれも立てて
泳いでいますが、何だか呼吸をあまりしていないように感じます。
もう1匹の硫金は底に沈んだままです。時々背びれを立てて泳いでいるのを見かけます。こちらも呼吸を時々しかしていないように感じます。
突然バックで泳いだり、人間で言うとあくびのような大きな呼吸をすることがありました。
体表には異常は見られませんが、硫金のひれが少し黒い所があります。
死んだ2匹も体表には異常は見られませんでした。
死んだ2匹とも底に沈んで動かなくなる(約2日)→そのまま横倒しになる(約2日)→
死亡というパターンです。

この場合、えら病と判断して投薬すべきでしょうか?
また投薬する場合、硫金と和金の両方に投薬して良いでしょうか?
その他に有効と思われる治療法はあるでしょうか?
素人で金魚の様子が見極められないので治療方針が立たず、水質改善と食塩のみで
対応してきましたが、このままだと全滅しそうだと感じましたので
相談させていただきます。
どなたか、アドバイスをおねがいします。

1011 : 名前:ひなた 投稿日:2008/11/18(火) 00:01:18
緒方さん、ご回答ありがとうございました。
状況ですが、二日に一回、半量の水替えをしていました。

薬浴の際は洗った水槽に新しく水を張り、新たに開けたお薬を使いました。
砂利やは敷いていませんてした。
手を尽す程、辛い思いをさせてしまいました。
緒方さんの仰る通りだと思います。

バクテリアの薬や、PHなど、ちゃんと調べていれば…見た目の綺麗と金魚の住みやすい環境は違うと他の方にアドバイス頂いたのに、判っている様で解ってなかったと思います。

情報は頭デッカチになる程調べましたが、まだ自分で正しい判断、処置できないのが問題だと思います。
基本から勉強し直して他のコにはもうこういう思いをさせない様にします。

お教え、ありがとうございました(>_<)

1012 : 名前:水徳◆pwaPEbXM 投稿日:2008/11/18(火) 00:10:51
>>1010
>キャスターさん
こんばんは^^
現在は、治療環境なので衣装ケースにエアのみなんですかね?
それとも、普段からその飼育環境なんでしょうか?
後者ですと場合によっては水質悪化→罹病のパターンもあるかなと思い、念の為伺ってみました。

・キッカケは出張前の換水かヒーターのつけ忘れにありそう
・全てが調子を崩した上に死魚まで出ている
・外見的な異常がない

この辺から推察すると、やはり鰓疾患の可能性が高いような気がします。
消化不良などの内疾患もありそうですが、パタパタ落ちてしまうのは不自然かな…と。

もし鰓病なら、おっしゃるように全滅してしまうこともあり得るでしょう。
よく症状を見極た上で鰓病の疑いが強いようなら、まずは抗菌剤の投薬をお勧めします。
水量は充分ですから、まとめて薬浴させた方が安心ですね。

1013 : 名前:キャスター 投稿日:2008/11/18(火) 11:16:38
>>1012
>水徳様
早速アドバイスをいただき、どうもありがとうございます。

>現在は、治療環境なので衣装ケースにエアのみなんですかね?
>それとも、普段からその飼育環境なんでしょうか?

普段は60cm水槽+上部ろ過層+大磯砂3kgの環境です。
治療のために現在の50Lプラケース+エアストーンの環境に移しました。

>この辺から推察すると、やはり鰓疾患の可能性が高いような気がします。
>消化不良などの内疾患もありそうですが、パタパタ落ちてしまうのは不自然かな…と。

私自身もえら病を疑っていたのですが、今ひとつ金魚の状態が見極められなくて
投薬に踏み切れませんでした。

ここ2週間、隔日で全量換水をしていますが、状態が良くなったり悪くなったりを
繰り返して、最後に底に沈んで死んでしまう、というパターンになっている気がします。

ひとつだけ気になっている事があります。現在使用しているヒーターですが、
デジタル温度計で観察していると、1時間の間に±0.4℃くらいの範囲で
水温が変動しているようです。
これは今回の金魚の衰弱に影響していると思われるでしょうか?

もしこれが金魚に影響がないという事でしたら、他に原因がみあたりませんので、
投薬に踏み切りたいと思います。

1014 : 名前:水徳◆pwaPEbXM 投稿日:2008/11/18(火) 12:28:36
>>1013
>キャスターさん
1℃未満の微細な水温変化ならほとんど問題はないでしょうし、少なくとも☆になってしまうほどのストレスにはなり得ないと思います。
見ているわけではないので断定は出来ませんが、塩水で回復せず☆になっている(病気の進行はある程度食い止めていそうですが…)ことから見ても やはり鰓疾患が濃厚でしょう。
もう一度よく観察した上で、ご判断なさってくださいね。

投薬なら、ひとまずはエルバージュかGFG顆粒でしょうか。
金魚の状態によっては、イソジン短期浴あたりも即効性がありお勧めです。
治療、頑張ってください^^

1015 : 名前:キャスター 投稿日:2008/11/18(火) 16:04:27
>>1014
>水徳様
とても迅速にお返事をいただき、ありがとうございます。

>1℃未満の微細な水温変化ならほとんど問題はないでしょうし、
>少なくとも☆になってしまうほどのストレスにはなり得ないと思います。

アドバイスありがとうございます。この点がずっと気になっていました。
水徳さんの見解をいただいて、すっきりしました。

>やはり鰓疾患が濃厚でしょう。
>もう一度よく観察した上で、ご判断なさってくださいね。

はい。もう一度よく観察してから治療方針を決めたいと思います。
近くで手に入る薬がGFG顆粒しかないので、それを使おうと思っています。
イソジンの使用も考えましたが、9月にこの金魚を導入した際に、効果が
イマイチだったので、今回はまずGFGを優先して使いたいと思います。

今日は全量換水の日ですので、帰宅後に、
@状態をよく観察し治療方針を決定
A3時間かけて全量換水(0.5%食塩水を継続)
B30〜60分ほど間隔を置いて、必要なら、少しずつ投薬
という手順で行こうと思います。

底に沈んでいる硫金の体力が持ってくれると良いのですが・・・
アドバイス本当にありがとうございます。
治療頑張ります^^

1016 : 名前:キャスター 投稿日:2008/11/21(金) 21:08:05
>>1014
>水徳様
遅くなりましたが、その後の経過を報告させていただきます。
状況を観察した結果、えら病の疑いが強いと判断し、次の作業を行いました。

@2時間30分かけて全量換水(食塩0.5%)
AGFG顆粒を60ccの水に溶いて、1時間に10ccずつ水槽に添加
B規定量の4/5を投入した時点で、金魚の動きが急に鈍くなったので、作業中止
C48時間経過後、3時間かけて全量換水
(食塩0.5%、GFGは少し薄めて、規程濃度の3/5を投入した水と交換)
(いずれも水温は0.1℃まで合わせて、カルキ抜きを入れました)

今の金魚2匹の様子ですが、
(全長4cmの硫金×1匹)
・相変わらず底に沈んでいます
・以前はほとんどえらの動きがなかったのですが、呼吸するようになりました
・背びれが寝ていたのが、ぴんと立っています
・換水の際など、わずかな水の流れにもふらふら流されます。

(全長4cmの和金×1匹)
・ほとんど呼吸してない(えら蓋の動きが見られない)のに、ちょこちょこ泳いでいて、
明らかに硫金より調子が良いみたいです
・背びれは立てたままです
・投薬前より少し動きが鈍くなったかな、と感じます。
・ときどき餌を探す仕草が見られます。

和金は硫金より呼吸してないように見えるのですが、
調子良さそうに見えるのが、不思議です。

今後の対応ですが、どうすべきか迷っています。
今考えているのが、

@今のまま塩分濃度を0.6%まで上げる
A硫金が薬で弱っている?と感じるので、薬の濃度を下げる。また体力がありそうで
呼吸の少ない和金のみイソジン浴を行う。

というものです。もし水徳さんでしたら、どのような対応をされますか?
よろしければアドバイスをお願いします。

1017 : 名前:水徳◆pwaPEbXM 投稿日:2008/11/22(土) 01:02:43
>>1016
>キャスターさん
ん〜、微妙ですね。
鰓の動きが正常に戻りつつあるということなので、投薬の効果はあったように思いますが…状況はイマイチといった感じでしょうか?
仮に鰓病だとしても、細菌性のものではないのかもしれません。

今後ですが、私ならひとまず薬抜きですかね。
琉金は沈み込んでいる以外は外見的に問題がなさそうですから、薬が負担になっていて泳がない可能性はあるかなと思います。
和金の動きが鈍いのも同様です。
ですから、ここは一旦薬を抜いて様子を見るのが得策だと考えます。
追加の処置は、その後の状況次第でしょう。

1018 : 名前:キャスター 投稿日:2008/11/22(土) 01:45:41
>>1017
>水徳様
深夜にもかかわらず回答をいただき、ありがとうございます。

水徳さんのおっしゃるとおり、はっきりとした上向きの様子が見られず、
対応に悩んでいました。
もう一度じっくり様子を見て、変化が無いようでしたら、薬の濃度を徐々に
下げていきたいと思います。

いろいろとお世話になり、ほんとうにありがとうございます。

1019 : 名前:キャスター 投稿日:2008/11/24(月) 10:59:03
>>1017
>水徳様
経過報告をさせていただきます。
1017でアドバイスいただいた翌朝に水槽を見ると、
すでに琉金は水槽の底で横たわっていました。

全量換水を予定していましたが、水質変化のよる負荷を少なくするため、
急きょ点滴方式に変更して水槽水の50%を換水しましたが、
その日の夕方に死亡しました。

和金の様子ですが、状態に変化がないので、琉金の死亡後、
さらに換水を行い、ほぼ食塩水のみとなりました。

気にかけていた琉金が死亡してしまい、非常に残念です。
水徳さんにも、お世話をかけているのに良い結果を報告できず、
申し訳ないです。

引き続き良質な水質の確保に努めながら0.5%塩水浴を続けたいと思います。

1020 : 名前:向日葵 投稿日:2008/12/09(火) 12:20:25
はじめまして。向日葵といいます。
初心者なので何がなんだか分からず相談に来ました。

今朝、飼っている金魚(お祭りなどの出店に出ているような普通の赤い金魚です。)が
真横に傾き元気もないようでたまにしか動きません。
下に沈んでいったり、水の間で浮いています。
時折、水面に顔を出して空気を吸っているようです。
よく見てみると傾き、下を向いている方の目のちょうど後ろの方に
黒い斑点(2,3mm程度)がありました。
この斑点が原因でしょうか。

金魚は12cm程度で、30cmの水槽に飼っています。
小さなポンプも入れています。
廊下に置いていたので水温のせいでしょうか。

本当に初心者で右も左もわからない状態で朝から大変でした。
どなたか回答、よろしくお願いします。

1021 : 名前:ぎょぴん 投稿日:2008/12/20(土) 21:25:59
些細な事なのですが、ご存知の方がいらっしゃったらご教示ください。

カルキ抜きの薬剤ですが、お店で「金魚用」と「熱帯魚用」と
 2種類に分けられて販売されていました。(同じメーカーです)

「熱帯魚用」は値段が高く、
 魚の表皮を保護する成分・バクテリアを定着させやすくする成分等も
 一緒に含まれているようでした。

「金魚用」は値段は安く、
 カルキ抜きの成分のみで、魚に有益な成分は含まれていないようでした。

店員さんは「熱帯魚用」を金魚に使って問題ないとおっしゃってましたが、
 なぜ、「熱帯魚用」はいろんな成分が含まれているのかご存知ないようでした。
 (アルバイトさんだったようなので)

熱帯魚は金魚よりかよわいのですか?

1022 : 名前:熱帯魚 投稿日:2008/12/21(日) 00:36:42
自分の感じるところですが、病気になる比率は圧倒的に金魚です。病気になって、結果死なないのは金魚です。一部の品種を除き、圧倒的に金魚は難しいと思います。
市販のカルキ抜きにもあるように、熱帯魚はてをかければそれだけの成果が期待できますが、金魚はそうともいえません。
一口に伝えるのは大変難しいですが、少しはわかりましたでしょうか?あくまでも私見です。

1023 : 名前:ぎょぴん 投稿日:2008/12/23(火) 00:21:55
>>1022
>熱帯魚様
ご回答ありがとうございました。

何気に金魚飼っていて気が付かなかったのですが、
実は金魚の飼育って難しかったんですね…

謎が解けてスッキリです。

ありがとうございました。

1024 : 名前:こけもも 投稿日:2009/01/08(木) 12:05:53
おたずねします。ご存じのかたがいらっしゃいましたら教えてください。

去年、コメットを3匹飼いました。
それが半年ほどで2倍くらいの大きさになった感じなのです。
今、大体尾ひれの先までいれて17cmくらいでしょうか。
このまま大きくなると水槽を大きいのに変えなくてないけないのかと心配です。
コメットはどのくらいの大きさまで大きくなるのでしょう?

よろしくお願いします。

1025 : 名前:龍 投稿日:2009/01/08(木) 18:11:43
こけももさん

コメットは飼育環境によっては、50a位になる個体も居ます。

現在の飼育環境が判らないので何とも言えませんが、水槽を大きくすればそれに併せて生体も大きく成ります、逆に小さい水槽のままだとある程度までしか成長しませんが、水質維持が大変になってしまいます。

水質さえ維持出来れば今の環境でも良いのではないでしょうか。

生体の成長に関しては、個人の飼育環境、餌やり、水換え頻度等により様々なので参考程度までに。

1026 : 名前:こけもも 投稿日:2009/01/08(木) 18:31:35
龍さん
早速のお返事どうもありがとうございました。
大変参考になりました。
50cmですか!!それはびっくりです。鯉のようですね。
今は25リットルくらい入る水槽に3匹コメットがいます。
こまめに水を変えて、今の水槽でなんとか頑張りたいと思います。
ありがとうございました。

1027 : 名前:それいゆ 投稿日:2009/01/29(木) 00:33:54
アゲときます

1028 : 名前:ぎょぴん 投稿日:2009/02/08(日) 23:36:14
少し寂しい質問なのですが、お答えいただけると幸いです。

最近、鱗があちこち欠けた子がいて何事かと思ったら…
産卵していました。

嬉しかったのですが、今以上に数が増えると
水質の維持ができなくなってしまいます。

増やすことができないのに金魚が産卵した時、
皆様はどのようにされていますか?

1029 : 名前:緒方◆NtlIEthI 投稿日:2009/02/09(月) 16:34:22
>>1028
悲しいですが、卵を捨てます。
無理して孵化させても、結末は同じかと。。
個人的には、孵化する前が罪悪感が少ないかと思います。
また、そのまま放置すれば、親が全部食っちゃうと思います。
ただし、消化不良を起したり、水質が悪化したりする可能性は十分あります。

1030 : 名前:こじか 投稿日:2009/02/10(火) 14:54:10
金魚飼育初心者です。
30pの水槽(水7gほど)に4p和金1匹と
3p黒出目金1匹を8月に飼い始めました。
投げ込み式ポンプを入れヒーターはなし。
1日1回朝にえさをあげ、10〜14日に一度水替えを行っています。

2日ほど前から黒ちゃん(黒出目金)に元気がなくなり、
今日は朝からポンプの陰にずっと隠れています。
1時間に数回ほんの一瞬出てきますが、すぐに戻ってしまいます。
体の外見上は特に変化なく、エラの動きはずっと出てこないので
よく分かりません。

思い当たる原因としては、
1,3日前に水を換えたのですが、その水温が水槽の水より低かったこと
2,4〜5日前の餌の量が、少し多かった。
  といっても20分後にはもう残ってなかった・・。
これぐらいが、私が思い当たる原因です。

先ほどから、水槽で0.5%塩水浴を行っています。
明日からはしばらく絶食も考えています。

このまま様子を見るだけでよいのでしょうか?
他にもすべきことがあるのでしょうか。
アドバイスをお願いします。

1031 : 名前:熱帯魚 投稿日:2009/02/10(火) 19:06:23
ヒーターが入ってないとの事ですが、水温は何度でしょうか?

1032 : 名前:ぎょぴん 投稿日:2009/02/10(火) 23:17:25
>>1029 緒方様

ご回答ありがとうございました。

時間が経つと迷うので、卵のうちにさよならしました(T_T)

飼育自体が人間のエゴなんですね。

次はきっと素敵な生物に生まれ変わりますように…

1033 : 名前:こじか 投稿日:2009/02/11(水) 10:39:38
>>1031 緒方様

水温計がないのではっきりわかりませんが、
15度前後ではないかと思います。

今朝餌の時間にはこちらの壁に向かって上下に泳ぎ、
いつもの 「餌くれ〜!」の泳ぎを見せていたので
元気になったと思って喜んでいたら、
また今はポンプと砂利の隙間でじっとしています・・。

1034 : 名前:熱帯魚 投稿日:2009/02/11(水) 12:39:58
1033様
15度でしたら餌をきるか、もしくは一週間に一度くらいでいいと思います。
原因は他にもありそうですが、低水温での餌やりによる消化不良も原因のひとつだと思います。

1035 : 名前:こじか 投稿日:2009/02/13(金) 15:47:36
1030 で質問をしたものです。
0.5%の塩水浴で餌を与えず様子を見て4日目になります。
相変わらず朝の数時間は餌くれの泳ぎを見せますが、
昼近くから翌朝まではポンプと砂利の隙間でじっとしています。
水温は16〜18℃の日内変動がありました。
このまま3日に一度 1/3ずつの水替えで、
様子をみるのがよいのでしょうか?
背びれはたっていますし、エラも動いているように見えます。
良くもなっていないし、悪くもなっていないようです。

1036 : 名前:緒方◆NtlIEthI 投稿日:2009/02/13(金) 16:24:55
1000を超えたので
次スレ立てました。
続きはそちらでお願いします。

PC用:http://bbs.kingyo.info/mibbs.cgi?mo=p&fo=soudan8&tn=0586 [source] [check]
携帯用:http://bbs.kingyo.info/abi.cgi?mo=p&fo=soudan8&tn=0586 [source] [check]


Ahhan!BBS -- HTML化ツール(Ver.0.61) by うちの金魚 --
[an error occurred while processing this directive]