BBS:尾腐れ・白点病が重症悪化。至急質問です。
BBS:尾腐れ・白点病が重症悪化。至急質問です。

うちの金魚BBS飼育相談室8[0517:尾腐れ・白点病が重症悪化。至急質問です。]
ページ:1-5 
1: 尾腐れ・白点病が重症悪化。至急質問です。
01 : 名前:クムイウタ 投稿日:2008/11/24(月) 09:40:17
4匹の金魚を飼っています。
3日前から尾腐れと白点病を併発し、体中に赤班も・・・。
かなり重症です。

私が水槽の前に行くと苦しそうにしながらも餌を欲しがり動きます。

現在0.5%塩水浴・アグテンを規定量水槽に入れ、水温を30度に上げ様子を見ていますがなかなか改善の兆しが見えません・・・。
アグテンは夜入れても次の日には水の青い色が抜けてしまっています。
どうしたらよいのでしょうか?
水槽の水はすぐ悪くなってしまうんで次の日には2分の一水換え・投薬を行っています。

白点病・尾腐れは重症になると手遅れ…というのをインターネットで見ました。
けれど、どうしてもあきらめきれません。

どうしたら助けてあげられますか?
このまま悪くなっていくのを見ているしかないのでしょうか・・・
自分の観察不足が原因。
そう思うと金魚が可哀想で申し訳なくてたまりません。

どうか助言をお願いいたします。
助けてください!!!


どんどん悪く

02 : 名前:蝶尾◆7GdnB5TY 投稿日:2008/11/24(月) 11:24:36
>クムイウタさん

     初めまして。蝶尾と申します。

   白点病と尾ぐされ病の併発ですね?でしたら真っ先にお勧めしたいのが「イソジン浴」です。
  これはバケツなどにイソジンを入れた真水を用意し、最長5分金魚をいれて泳がせるという短期浴です。
  詳しいやり方は、
       @バケツに温度を±0.1の精度で合わせた真水(水道水、カルキを抜く、塩不要)を用意
       A@に1リットルに対し1滴の割合でイソジンガーグル等を入れる
       B病魚をそっといれる
   です。なお、1リットルあたり本来は2,3滴なのですが体力のことを考えて1滴としました。
   またいれた瞬間に、死んだように動かなくなったり、狂い出したらすぐにもどしてあげて下さい。
   24時間後、さらにイソジンを少なくして再挑戦してください。

     余談ですが、治療水槽に唐辛子を2.3本種を除いて輪切りにして入れておくことをお勧めします。
    殺菌作用があり、金魚に害はありません。

       水換えは二分の一なら四分の一→三分の一というようになるべくゆっくり行ってください。
      これから両者ともに大変になるかもしれませんが、がんばってください。応援しています。

03 : 名前:クムイウタ 投稿日:2008/11/24(月) 13:08:43
>蝶尾さん

はじめまして!お返事ありがとうございます!!

イソジンさっそくやってみたいと思います!
唐辛子も今から買いにいってきますね。

金魚の体力の事まで考えてくださって本当にありがとうございます!
結果をまた報告させていただきますね!

04 : 名前:クムイウタ 投稿日:2008/11/25(火) 20:44:31
>蝶尾さん

結果報告です!

教えていただいてからすぐに『イソジン』『唐辛子』を実践しました。

それから約1日半。
4匹中1匹が亡くなってしまいましたが…

残り3匹の金魚の体中にあった白点が消えました!!!水槽の中を元気に泳ぎまわっています☆
尾腐れも進行は止まったようです。
赤班も体中真っ赤だったのが一部のみになりました。

本当に嬉しいです!
蝶尾さんありがとうございました!

これからも油断せず治療を続けていこうと思っていますが、この『イソジン』・『唐辛子』・『アグテン』・『塩水浴』・『水換え』は何時頃まで続けるのがベストなのでしょうか?
薬浴は余り長くなると副作用が・・・とも聞いたことがあります。
どうしたら良いでしょうか?

05 : 名前:蝶尾◆7GdnB5TY 投稿日:2008/11/25(火) 22:09:59
>クムイウタさん

      こんばんは。ご報告ありがとうございます。
    
     一匹亡くなってしまいましたか・・・残念ですね・・・でも他の子は症状が改善されたようなのでよかったです。

>『イソジン』・『唐辛子』・『アグテン』・『塩水浴』・『水換え』は何時頃まで続けるのがベストなのでしょうか?

     今後の方針としては、@水温を下げる
                  A薬を抜く
                  B塩分を抜く
                  C念のためのイソジン浴
              となるのですが、これらを行う順番、時間的間隔が少々難しいです。

    ですので、朝に換水(治療水槽と同じ塩分濃度=薬だけをぬいて変化を少なくするため)をして、
   夜に温度を1度づつ下げるということをしてみてはどうでしょう?
   換水の量はアンモニア濃度と金魚にかかる負担を考慮したうえで決めなくてはならないので難しい
   ところですが・・・なので、アンモニアの試薬を購入されることをおすすめします。

       これで何回か水換えと降温作業をして、まずは薬を抜くべきだと思います。
     少しづつ慎重に行わないといけないので、つらい作業ですが、がんばってください。

      


Ahhan!BBS -- HTML化ツール(Ver.0.61) by うちの金魚 --
[an error occurred while processing this directive]