BBS:【】誰かが質問に答えるスレッド【】
BBS:【】誰かが質問に答えるスレッド【】

うちの金魚BBS飼育相談室5[0024:【】誰かが質問に答えるスレッド【】]
ページ:1-50 51-100 101-150 151-200 201-250 251-300 301-350 351-400 401-450 451-500 501-550 551-600 601-650 651-700 701-750 751-800 801-850 851-900 901-950 951-1000 1001-1020 
1: 【】誰かが質問に答えるスレッド【】
01 : 名前:緒方◆NtlIEthI 投稿日:2005/05/18(水) 13:30
スレッドをたてるまでもない質問や、スレッドをたてられない環境の方が
相談するスレッドです。

前スレはこちらになります。
PC版:http://bbs.kingyo.info/mibbs.cgi?mo=p&fo=soudan3&tn=0016&rn=30 [source] [check]
携帯版:http://bbs.kingyo.info/abi.cgi?fo=soudan3&tn=0016 [source] [check]

701 : 名前:がん 投稿日:2006/02/07(火) 18:31
ありがとうございます。西錦さんの出目ちゃんのところも読ませていただきました。
特に広がるでもなく、昼間は元気になってきたので、このまま春を待ってみます。
ありがとうございました。

702 : 名前:牟田 投稿日:2006/02/10(金) 20:11
質問お願いします
家で飼育中のオランダがどうも泳ぎ方が不自然だと思っていたら
舵鰭の片方が根元から曲がっていました。
このまま変に泳ぎ続けるのもかわいそうだと思い
さきほど曲がっている方を3分の2ほどカットしたのですが
この後の処置はどのようにしたらよいでしょうか?
ちなみに金魚自体は健康体です。

703 : 名前:がん 投稿日:2006/02/11(土) 00:59
舵鰭って尾っぽのすぐ下についてるやつですか?うちの琉金の3.5cmには、1枚しかないのです。奇形ですよねきっと。でも普通にしてます。
鰭って、血が通ってたりしないのでしょうか?切ったところから細菌が入って腐るとかないでしょうか。しばらく消毒液をつけてあげたりしなくても大丈夫でしょうか。今元気でも、細菌が入ると何らかの病気になりそうで、心配です。

704 : 名前:緒方◆NtlIEthI 投稿日:2006/02/13(月) 15:02
>>702 牟田さん
かじびれですよね?なんか無謀な。。
かじびれは泳ぎにはあまり影響しない様な気がします。
切ってしまった場合、通常でしたら水カビ等の皮膚の病気になる可能性がありますので
水質を良くして様子を見られるといいかなと思います。
心配でしたら、濃度0.6%程度の食塩浴や、メチレンブルー等で薬浴されると良いんじゃないかなと思います。
水質が悪かったり、体調を崩したりすると傷口から感染しやすいのでご注意ください。

705 : 名前:エサ金の主 投稿日:2006/02/18(土) 21:53
庭先の火鉢でらんちゅうを飼っているのですが、何尾かの鼻のところのひだが、苔がついたようで緑色になっています。
へたに触ると怪我させてしまいそうでそのままにしているのですが、ほうっておいてもいいものでしょうか。

706 : 名前:緒方◆NtlIEthI 投稿日:2006/02/20(月) 11:11
>>705 エサ金の主さん
コケが生えている壁面に激突したとか。。
様子見て怪我してそうだったら、食塩浴してみてはどうでしょうか?
何も無いなら少し様子を見て良いのかなと思います。

707 : 名前:エサ金の主 投稿日:2006/02/20(月) 12:42
>>706 緒方様
らんちゅうは幸い怪我などはなく、寒さにも負けず元気にしております。
底の苔をつついていて汚れたのか、体に生えたのか...
病気でも怪我でもないだけにどうしたものかと思いまして。
とりあえず様子を見て、増殖しそうなら思い切って拭ってやろうと思います。
ありがとうございました。

708 : 名前:とこや 投稿日:2006/02/20(月) 23:13
お聞きしたいのですが、金魚が調子悪い時に塩水浴をしますが、普段から塩水飼育というのはNGなのでしょうか?
エアレーションを強めにすれば平気という方もいるのですが、塩水は痛みやすいと聞いた事があるので餌を与えたらマズイとか、塩水飼育についての意見をお聞かせ頂けますか?
宜しくお願いします。

709 : 名前:がん 投稿日:2006/02/21(火) 00:50
普段から塩水飼育する意味はあるのですか?病気予防?でも、水替えのたびに濃度を合わせるのは大変ではないですか?返って金魚に負担がかかるような。
書かれている通り、痛みやすいしエサとの兼ね合いもあるし、病気でなければ、本来の淡水魚として淡水で育ててあげて欲しいですが。

710 : 名前:エサ金の主 投稿日:2006/02/21(火) 10:07
>>708 とこや様
私もずっと塩水というのはよしたほうがよいと思います。
塩水でも管理が悪いと病気は発生しますし(体験済)、そうなった場合、薬浴しか対処法がなくなってしまいませんか。
飼い始めのトリートメントとしての塩水飼育も本当はいらないのではないか、別水槽で真水で様子をみるだけでよいのではないか、と疑問に思っています。

711 : 名前:ジャスミン 投稿日:2006/02/21(火) 10:29
>>707塩水飼育について私の考えは、問題無いと思います。まず、塩水は痛みやすいとの事ですが、それは通常ろ過無しで病気治療している事が原因だと思います。0.5%塩水であっても一定期間飼育すれば、ろ過は立ち上がりますし、生物ろ過が立ち上がれば水質も安定します。海水であろうと、汽水であろうと、淡水であろうと関係無く生物ろ過次第だと考えています。
メリットとしては、金魚は浸透圧調整をしなくて済むので負担が減る、結果的に巨大化が早まるような気がします。
塩水に弱い病原菌は繁殖できない。
デメリットとしては、がんさんも言われてますが、水換えの時に塩分調整しなきゃいけないのが面倒臭いかな、塩水排出による環境へのインパクト、塩水には塩水の病原菌がいるので病気予防にはならない、塩水による機材の痛み、水換えの間隔を拡げる為には殺菌灯も必要になるかも…そうなると外部フィルターが必要かも等、デメリットがメリットを上回るような気がします。
今までチャレンジした話しを聞かないだけで、やってみると案外メリットが見つかるかもしれませんよ?
以上の理由で、不可能ではないが、私はやりたいとは思わないといった感じですね。

712 : 名前:ジャスミン 投稿日:2006/02/21(火) 10:35
下のレス>>707ではなく>>708でした、間違えました見ずらくしてすいません。

713 : 名前:とこや 投稿日:2006/02/21(火) 13:04
ジャスミンさん、エサ金の主さん、がんさん〉有り難うございます。
やはり塩水飼育は塩水なりの不都合がおこりうるって事ですね。
疑問が晴れました。
濃度調整、器具のメンテ、確かに手間が増えますよね。
それから最大のデメリットは体調を崩した時に薬浴しか道が無くなる事!
やはり塩水飼育をしている方が少ない事には理由があるのですね。
納得できました。
有り難うございますm(__)m

714 : 名前:かんな 投稿日:2006/02/22(水) 00:33
こんばんは。金魚の色揚げに効果のある熱帯魚の餌があると、本に書かれていました。どんな商品が良いのか御存じのかた、教えてください。よろしくお願いします。

715 : 名前:カカロッチ 投稿日:2006/02/22(水) 23:48
住居移転で金魚を室内から室外<ベランダ>で飼うことになりました。
温度差が、かなり違うため金魚の動きがにぶいです。
40cmプラケースで金魚のサイズは15-25cmを5匹飼っています。<種類:コメット>

60cm水槽は今日から水を入れて試運転中です。<塩300グラム入れてます>
明日から金魚を入れてもよろしいでしょうか?

716 : 名前:カカロッチ 投稿日:2006/02/23(木) 19:39
715は解決しました。

717 : 名前:緒方◆NtlIEthI 投稿日:2006/02/24(金) 13:41
>>714 かんなさん
エサのパッケージに書かれていますので、分かるかとは思いますが
似たり寄ったりな感じがします。
どっちらかと言うと日当たりの良い場所に置いたり、色の濃い親の子供を購入するとかの方が期待できるかと思います。
エサは補助的なものかと思います。

718 : 名前:かんな 投稿日:2006/02/24(金) 23:06
緒方さん、お返事ありがとうございます!そうなんですか、やはり日光は大事なんですね。暖かくなれば、日当たりの良い場所に移動させてみます。いつもこちらのHPを、楽しく拝見させていただいてます。これからも、よろしくお願いしますm(__)m

719 : 名前:ユニコ 投稿日:2006/02/25(土) 15:39
はじめて質問させていただきます。尾ぐされ病についてなのですが以前は病気になったらグリーンFゴールドを使って薬浴していました。今度もし病気になってしまったらメチレンブルーを使おうと先日購入しました。うちの金魚さんの病気治療の尾ぐされ病の欄にはメチレンブルーが効果があるとは書いてないのですが効き目はあるのでしょうか?はやりグリーンFゴールドとかの方が良いでしょうか。教えて下さい。

720 : 名前:ジャスミン 投稿日:2006/02/25(土) 17:59
>>719ユニコさん、効きますよ、問題無いです。

721 : 名前:ユニコ 投稿日:2006/02/25(土) 18:18
効きますか。ジャスミンさん教えてくださってどうもありがとうございました。

722 : 名前:ユニコ 投稿日:2006/02/26(日) 12:59
お聞きしたいのですがどうやら家に居るどうも赤班病になっているようなんです。尾ヒレが充血して血がにじんでいます。赤班病にはメチレンブルーは効くでしょうか?たびたび聞いて申し訳ありませんが教えてください。

723 : 名前:ジャスミン 投稿日:2006/02/26(日) 17:45
>>722ユニコさん。まったく効かない訳ではないと私は考えていますが、積極的に使いたいほどの効果も期待できないと考えています。
むしろ塩水浴の方が効果が高いと考えてますね。

724 : 名前:未熟者 投稿日:2006/02/26(日) 20:35
質問ですが冷凍アカムシと人工飼料は開けてからどのくらい持ちますか?

725 : 名前:ユニコ 投稿日:2006/02/26(日) 20:56
そうですか。どうもありがとうございました。

726 : 名前:かんな 投稿日:2006/03/04(土) 12:49
こんにちは。屋外飼育について相談させてください。この冬、スイレン鉢の上に防寒用として発砲スチロールでふたをして(すきまをあけて)、冬越ししました。このふたをとるタイミングが、いまいち解らずにいます。今とると昼間日当たりがよい場所なので、水温が上がりますが夜はまだまだ冷え込むので、よくないかな?と思ったりします。水25リットルの鉢に4cmの金魚2匹以外何も入っていません。餌もまだ与えていません。今朝の水温は4度、正午に計ると6度でした。その他の冬囲いはしていません。よろしくお願いします。

727 : 名前:エサ金の主 投稿日:2006/03/05(日) 01:18
>>726
かんなさん
本格的な春までは、暖かい日の昼間だけ蓋を半分くらい開け、夜間は閉めるというかたちはどうでしょう。

かんなさんのお住まいの土地と私の住むあたり(近畿中部)とでは気候が違うかもしれませんし、冬越しのしかたも異なっています(冬中、被いは夜間だけでした)ので、そうする人もいる、程度に思ってください。

728 : 名前:かんな 投稿日:2006/03/05(日) 19:39
エサ金の主さん、ありがとうございます!なるほど、春本番になるまで、そうして様子を見てみます。初めて屋外での冬越しを経験したので、エサをやり始めるタイミングも、少々不安です。私は近畿南部在住ですが、最近暖かくはなってきたんですが、水温はまだ低いです。水温が10度以下のうちは、エサをやらないつもりなのですが、何かアドバイスがあればよろしくお願いしますm(__)m

729 : 名前:越前 投稿日:2006/03/05(日) 21:33
横からすみません。自分も初心者なのですが、できる限りの回答をします。
餌は、15度以上の日に、1匹1粒づつ少量で与えたら良いと思います。
水温10度からならまた下がってしまったら金魚の行動が鈍くなるので
できるだけ、10度の水温から差をつけておくと良いと思います。
ちなみに、内の金魚は12度くらいになっても餌は与えてません。
また低くなってしまう可能性も高いからです。
1日中12度くらいなら与えても良いのですが・・・・・・。

730 : 名前:越前 投稿日:2006/03/05(日) 21:40
自分も相談なのですが、琉金がたまに水面で顔を上にして
泳いでるんですが、これは遊んでるのでしょうか?
酸素不足でもありません。エアーを朝(7時くらい)から寝るまで
すっとつけてますから。水換えも昨日しました。
何かの病気なら何が悪かったのでしょうか?
水槽には更紗流金が2匹、3〜4cmくらいのがいます。

731 : 名前:ジャスミン 投稿日:2006/03/05(日) 21:54
>>730越前さん。
たまにですね?
なら心配いらないでしょう。
鰓病ならば、ずっーと口パクしますからね。

732 : 名前:越前 投稿日:2006/03/05(日) 22:03
たまにといっても、水槽を見てると1日に約3、4回くらいはやります。
もちろん、周りが静かになると、そこでいつものように寝てますが・・・・。
それと、琉金同士が、寝るとき、3cmほど間隔をあけて寝てるのを
みたんですが、これから仲良くなっていくでしょうか?
大体の性格は、1匹は結構寝る方(水温が低いからかもしれませんが)
で、もう1匹はかなりおとなしい(自分の見た限りです。)です。

733 : 名前:エサ金の主 投稿日:2006/03/05(日) 22:04
>>728

かんなさん
私の場合は時々ごく少量の餌をやりつつ越冬したのですが、水温10度を越えてから給餌を開始する方が多いようです。
聞くところによりますと、晴れた日の午前中に、なるべく消化のよいものをごく少量から与え始めるとよいそうですよ。
余談ですが、睡蓮鉢など陶製の鉢は直射日光があたると本体がかなり熱くなります。形状によっては側面にも日よけが必要になります。うっかりすると5月でも湯になってしまいますのでご用心を。
昨年それで魚を死なせたので気になって書いてしまいました。すでにご存じであれば読み捨ててください

734 : 名前:越前 投稿日:2006/03/05(日) 22:26
またまたすみません。
今金魚を見ると、底で口を何回も開け閉めしてるんですが
何か異常があるんでしょうか?

735 : 名前:かんな 投稿日:2006/03/06(月) 00:37
エサ金の主さん、ありがとうございます。教えていただいて良かったです。これから春夏にかけて、水温をマメにチェックしながらいこうと思います。室内水槽組(ヒーターなし)はこのところ水温が10度を上回る日がふえ、ぼちぼち餌を与えはじめたのですが、それに比べて屋外組はもう少しの辛抱のようです。今日ふたを半分あけにいくと「もうコケは飽きたよー」と言いたげでした(^-^;) 越前さん、ご解答ありがとうございます。参考にさせていただきます。

736 : 名前:ジャスミン 投稿日:2006/03/06(月) 10:25
>>732>>734越前さん。
もう少し様子を見て下さい。
金魚の状態を逐一書き込まず、まずは自分の目で見て状況判断できる目を養いましょう。
すでに用意されてるかと思いますが、初心者〜中級者向け(売り場の本のほとんどがそうですが)の本を1〜2冊手元に置いて、自分である程度判断できるようになりましょう。
越前さんの質問はあまりにも稚拙すぎます。
本やサイトでも解らず、判断が難しいと思われる状態、状況の時には皆さんが助けてくれますから、その位の最低限と思われる知識は身につけましょう。

737 : 名前:越前 投稿日:2006/03/06(月) 15:43
はい、わかりました。
でも、そのような本は図書館で借りてきてますよ。

738 : 名前:ジャスミン 投稿日:2006/03/06(月) 16:09
>>737越前さん。
はい、結構ですね。
しかし内容を理解していなければ意味がないと思いませんか?
私が理解して頂きたいのは、本を持ってるか否かではなく、その内容を理解し、自分の知識として身につける事が大切だと言いたいのです。
初心者でも初心者なりの初歩的な知識を身につけるべきではありませんか?越前さんの水槽環境も金魚の事も私をはじめ誰一人解らないし、知らないのですよ、まず自分で観察し金魚の習性や生理というものを勉強してみて下さい。

739 : 名前:越前 投稿日:2006/03/06(月) 16:26
はい。

740 : 名前:がん 投稿日:2006/03/06(月) 17:14
越前さん、「金魚好きの集い」の各板をよく読みなおしてみてはいかがですか?越前さんの書き込みばかりですよ。内容も検討してみてください。自分を振り返ることで、自分を知るきっかけになれば幸いです。
私もお調子乗りなので、過去には、不愉快な思いをされた方もいらっしゃったと思います。しかし、病気でこれだけ立て続けに死なせてしまうと、自分は一体何をしておったのだ、と、自分を振り返らざるをえなくなりました。大変勉強になりました。
越前さんの、金魚好きとして、また人間としての成長を心から願います。

741 : 名前:越前 投稿日:2006/03/06(月) 18:52
そうですね。

742 : 名前:カカロッチ 投稿日:2006/03/06(月) 20:38
>>741
めげないで下さいね・・金魚の為に。。。
解らないことがあればここの
「金魚FAQ」及び「サイト内検索」で検索したら、ある程度の疑問は解決できますよ。
私もここで約2年ちょい、それなりに教えていただきましたよ。
おかげさまで金魚も大きいので35-37cmになりました。(普通かも)
だから、めげないで下さいね。


しかもここのスレだけです。

743 : 名前:カカロッチ 投稿日:2006/03/06(月) 20:45
追伸
「しかもここのスレだけです。」
消したつもりが飛びました。すみません。

744 : 名前:越前 投稿日:2006/03/06(月) 22:34
なんだか心配になって書き込みしました。
両方の琉金の行動に変なところがあるんですよ。
寝ていた琉金は急に狂ったように泳ぐし、水面に顔を近づけていた
琉金はそれが頻繁になってきました。
体には異常ないと思うのですが、病気なのでしょうか?

745 : 名前:単なる見物人 投稿日:2006/03/06(月) 23:05
越前さん、短期間でたくさん環境を変えすぎてストレスがたまってるのではないでしょうか?
金魚好きの集いのスレッドを見てると、環境を変えた話が多くて大丈夫かなと思ってました。
今は何もせずに、しばらく様子見した方がいいと思いますよ。

746 : 名前:越前 投稿日:2006/03/06(月) 23:15
それは言えてますけど・・・・。(^^;;)
やっぱり琉金には絶えられませんでしたか・・・・・。
和金は飾りつけを変えるとき、すぐに水草に隠れて見学していた
のですが・・・・・。やっぱり琉金は違いますね。
でも、今まで(約2週間)は何事もなかったんですけどね。

747 : 名前:単なる見物人 投稿日:2006/03/06(月) 23:49
今まで何事もなかったのではなく、恐怖感でおびえてたのではないでしょうか?
越前さんがいろいろ金魚のためにやってきた事は、逆にストレスを与え続けて来てしまったと思います。

748 : 名前:あちゃ 投稿日:2006/03/07(火) 06:22
相談です。琉金を二匹飼っています。ずっと同じ環境で水も澄んで、食欲、元気もあるのですが、一匹だけ人間でいう白目の部分がところどころ黒くなっているのが気になります。もう一匹の目は黒目だけがくっきりしています。体質でしょうか、、、よろしくお願いします。

749 : 名前:ふられむら 投稿日:2006/03/07(火) 11:30
こんにちは。
ピンポンの稚魚のことでご相談です。
三週間前に孵化した稚魚のうちの一尾なのですが、他の稚魚に比べて、異常に食欲が旺盛で、すでに全長2センチ強にまで大きくなってしまいました。
大きくなる分には一向にかまわないのですが、体型がすでに親ピンポン並みにおデブさんになってしまっています。
これって、大丈夫なのでしょうか?うんちはじゃんじゃん出ています。
稚魚に絶食をさせるのもどうかなぁと思うのですが・・・。

ちなみに、30cmキューブ(水15リットル)に、ブラインの生餌を朝晩に投入しています。(孵化率が低いときには冷凍ブラインエッグ)
で、夜には食べ残しを回収して、古い餌は食べさせないようにしています。

絶えず食べっ放しの状態で、生餌がいなくなると、餌を探してうろうろ床をつつきまわっています。
早熟な奴でかわいいのですが、稚魚から転覆させるわけにも行かないので、なんらかのコントロールをしてあげなくては、と思っていますが・・・。

ご意見、経験談等ありましたらぜひ〜。

750 : 名前:ピッコロ 投稿日:2006/03/07(火) 12:28
ふられむらさん、こんにちわ。ピンポンで思わず反応してしまいました(笑)。ピンポンの孵化、羨ましいです。私もピンポン好きですが産卵→稚魚で全滅させちゃってるので全く、お役にたてないのですが。ピンポンは小さい頃、スマートな子は将来、転覆せずに立派な丸い子になる、と聞いた事があります。でも食欲のある子は健康でいいような。それとも水温が高いのでしょうかね。でも、あ〜、ふられむらさん、羨ましい。また稚魚の成長日記、教えてくださいね。本当に助けになれなくてすみません。


Ahhan!BBS -- HTML化ツール(Ver.0.61) by うちの金魚 --
[an error occurred while processing this directive]